楽天カードの審査は会社(職場・勤務先)に電話連絡ある?
巷のうわさでは、楽天カード・楽天ピンクカードは、審査時の在籍確認で、会社(職場・勤務先)に電話連絡がないと言われています。
しかし、結論からいいますと、
楽天カード・楽天PINKカードの審査は、会社(職場・勤務先)電話連絡が来る場合と来ない場合があります。
私が楽天カード・楽天ピンクカードの利用者の口コミ(2ちゃんねる・ブログ・ヤフー知恵袋・教えてグー)を徹底調査した結果をもとに、大体の確率をお伝えしますね。
電話連絡がない【99.6パーセント】
電話連絡が来る【0.4パーセント】
1000人中4人に在籍確認の電話が会社(職場・勤務先)にくるって事になります。
あくまでも、大体の割合なので、一つの目安として見てくださいね。
それでは、今から楽天カード・楽天ピンクカードの審査で、会社(職場・勤務先)に電話連絡が来る場合、こない場合とを具体的にお伝えします。
楽天カードと楽天PINKカードの審査は、主に【日本信用情報機構(JICC)】と【(*1)指定信用情報機関(CIC)】で金融事故の情報が登録されていなかを確認して、審査の可決(合否)をしています。
(*1)CICとは、割賦販売法の指定信用情報機関の略。
ですから、過去に金融事故事故がない人は、3分ほどで、楽天カードから審査可決(合格)メールが来ます。
私の場合も、ネットで楽天カードの申し込みをして、3分ほどで審査可決(合格)メールが届きました。
他の楽天カード利用者の口コミを見ても、ほとんどの人が、やはり3分ほどで審査可決(合格)メールが来たと言っています。
そもそも、たった3分の審査時間で、会社(職場・勤務先)に在籍確認の電話連絡ができるはずがないので、この場合は、在籍確認の電話連絡はありません。
しかし、もし審査が楽天カードから審査可決(合格)メールがすぐに来ない場合は、会社(職場・勤務先)に電話が来るかもしれません。
ここで、電話連絡が来るパターンを紹介します。
・理由は、上でご説明したとおり、楽天カード審査は、日本信用情報機構(JICC)と指定信用情報機関(CIC)を見ています。
これらの情報機関には、既に持っているクレジットカードの契約や携帯電話の分割払い等で、勤務先が登録されていますから、勤務先に変更があった場合は、在籍確認の電話がくる可能性があります。
・この場合も、やはり楽天カードから、勤務先・自宅・携帯電話のいずれかに電話連絡がくる可能性があります。
【重要】・CICの登録情報の有り・無しを調べる一番手っ取り早い方法を紹介しますね。
それは、携帯電話・スマートフォン・iPhone(アイフォン)などを携帯ショップ(ドコモ・au・ソフトバンク)で分割払い(月賦・割賦)した事が有り、無しで解ります。
分割払い(月賦・割賦)した事が有りの人は、既にCICに登録されてます。
無しの人でも、過去にクレジットカードを作ったことがある人、ショッピングでローンを組んだ事があるって人は、CICに登録情報有ります。
でも、どっちも無いって人はCICに登録情報が全く無いって可能性が有ります。
この場合は、楽天カードの審査時に、会社(職場・勤務先)に電話が来る可能性が少しだけあります。
どうしても電話が来るのが嫌って人は、携帯電話(スマホ・アイフォン)を分割購入するのも一つの手段。
すると自動的に、CICに情報登録されますので。
*CICとは、割賦販売法の指定信用情報機関の事です。
今回の報告があなたのお役にたてると嬉しく思います。
【楽天ピンクカードもこちらから】
↓↓↓↓↓↓
【楽天カードの審査落ちを防ぐ方法は下の別ページから】
↓↓↓↓↓↓
⇒楽天カード【発行審査対策】新規入会時の申し込みの方法の流れ
【もし、楽天カードの審査で落ちてしまったら、必ず下の別ページをご覧下さい】
↓↓↓↓↓↓
⇒楽天カードの審査落ち後【裏ワザ】
私【専業主婦】は楽天カードのおかげで、毎月楽天ポイントを4,000〜6,000ポイントをゲットしています♪
*みんなが知らない楽天カードの利点(メリット)は下のリンクをクリックして、このサイトの別ページをご覧下さいね。
【みんな知らない超お得な楽天カードの秘密とは?】
↓↓↓↓↓↓
今から楽天カードの審査を受ける方は、下のページをご覧ください。
※毎日29人が合格してますよ♪
↑↑専業主婦が審査落ちしなかった裏技公開中↑↑
↑↑ここだけの激レア情報↑↑
令和2年3月22日更新