楽天EdyとRポイントカードで三重取り(^^♪
楽天カードはクレジットカードとして便利なだけじゃなく、使うことで楽天スーパーポイントが貯まるのも嬉しいですよね。
特に楽天市場などでよく買い物をする人にとって楽天スーパーポイントが貯まりやすいのは大きなメリットです。
そんな楽天カードをさらにお得にする方法が実はあるんです。
・楽天Edy、Rポイントカードと併用しよう
その方法というのが楽天EdyやRポイントカードと楽天カードを併用すること、これだけで今まで以上にたくさんの楽天スーパーポイントを貯められちゃいます。
まず楽天Edyですが、2014年12月から楽天Edyのチャージを楽天カードから、もしくは楽天e-NAVIからチャージすると200円につき1ポイントの楽天スーパーポイントが貯まるようになりました。
楽天Edyをチャージするなら楽天カードか楽天e-NAVIからするのがお得なんですね。
200円につき1ポイントだと少ないと感じる人もいるかもしれませんが楽天では定期的にキャンペーンを実施していて一定のポイントを参加者全員で山分けしたり、チャージ時の獲得ポイントがアップしたり、一定金額以上をチャージするとボーナスポイントがもらえたりもします。
どのみち楽天Edyを使うならチャージはしないといけないのでそれなら少しでもお得な楽天Edyや楽天e-NAVIを使った方がいいですよね。
楽天スーパーポイントは楽天市場をはじめ楽天が運営するサービスの多くで使えるので貯まったポイントが無駄になることもないはずです。
楽天Edyも多くのお店で使える電子マネーなので両方をもっと使いこなすなら併用が欠かせないんです。
・リアル店舗でRポイントカードを提示しよう
Rポイントカードはお店での買い物なんかの時にこのカードを出すことで楽天スーパーポイントを貯められます。※提携店舗に限ります。
つまり普段のショッピングでも手軽に楽天スーパーポイントを貯める事が出来るようになったんです。
このRポイントカードもぜひとも楽天カードと併用しましょう。
たとえば買い物の支払いの時、楽天カードで支払いをしつつ同時にRポイントカードも提示します。
楽天カード使用でも楽天スーパーポイントが貯まり、さらにRポイントカードの方にも楽天スーパーポイントが貯まります。
なんと1度の買い物で2回の楽天スーパーポイント獲得チャンスがある形です。
今までもよりも早いスピードで楽天スーパーポイントを貯められるわけですからこれは見逃せないですよね。
楽天カード単体でも便利ですが、楽天EdyやRポイントカードと併用すればもっとお得にそして楽に楽天スーパーポイントを貯められちゃいます。
今から楽天カードの審査を受ける方は、下のページをご覧ください。
※毎日29人が合格してますよ♪
↑↑専業主婦が審査落ちしなかった裏技公開中↑↑
↑↑ここだけの激レア情報↑↑
令和2年3月22日更新
↓↓↓↓↓↓
⇒新規で楽天カードを発行する為に一番重要な入会・登録方法はこちら
↓↓↓↓↓↓
⇒クレジットカードの審査が不安な人はこちらをご覧になってください
【楽天ピンクカードもこちらから】
↓↓↓↓↓↓