楽天カード審査落ちの【原因ランキング】と審査落ち後の【最悪行動】
楽天カード審査落ち後の【再申し込みの裏ワザ】有り!
このページでは、
について【日本一】詳しく説明しています。
何故【日本一】と自信満々でいえるのかと言いますと、このページに書いてある【楽天カードの審査落ち原因】【楽天カード審査落ち後の再申し込みの裏技】の数々は
@本サイト管理人【専業主婦の私】が自分の為・夫・兄・弟・姉・妹の為に必死で学んだ知識【元○コムの店長・クレカ会社の友人・本・雑誌】
Aその知識を基に【専業主婦の私】・夫・兄・弟・姉・妹が楽天カード・クレジットカードの審査に臨み審査に通った(可決)or落ちる(否決)した成功体験と失敗体験から学んだ知見。
B本サイト6年間の運営で得た知見【サイト内でのクレジットカード合格率ランキング】
C本サイトに宛てられた質問メール【2万人突破!】に全力でアドバイスして、無事に楽天カードやその他のクレジットカードの審査に通った経緯からの知見
以上@〜Cの知見をまとめて編集していますので【日本一】であると自信を持っております。
特に@の自分の為・夫・兄・弟・姉・妹の為ってところが他のサイトと大きく違う所です。
こんな言い方はあまりしたくありませんが、人は他人の痛み・苦しみを理解できませんし、又本気で理解しようとする人も極稀です。
しかし他人の痛み・苦しみが理解できる瞬間があります。それは自分自身がその人と同じ境遇になった場合です。
要は自分自身が楽天カードやその他のクレジットカードの審査に落ちて自信喪失し【悲しい・みじめ・悔しい・苛立ち・屈辱・情けない・憂うつ・絶望感・敗北感】を味わってみないと審査に落ちた人の気持ちが解らないのです。
このサイトのページに訪問された方の中には、楽天カード(楽天ピンクカード)の審査に通らなかった人・楽天カードに連続で再申し込みするもやはり落ちてしまった人・審査がゆるい(甘い)と言われるクレジットカードに落ちてしまい、やり場のない怒り・悲しみ・悔しさを味わっている方もいらっしゃると思います。
私を含め私の(夫・兄・弟・姉・妹)はあなたの辛く苦しい気持ちは痛いほど解ります。
何故なら私達は、楽天カードだけではなく審査に甘い(ゆるい)と言われるクレジットカードそして銀行のカードローン・キャッシング・マイカーローン・住宅ローンに落ち続けた経験があるからです。
私自身もクレジットカードの審査に落ち続けて、毎日どんより暗い気持ちで鬱状態になってしまい、ふとした瞬間に涙が出て泣いてしまう日々を送った経験があります。
なので、あなたの辛く悲しい気持ちは誰よりも解りますよ。
そんな私達ですから、クレジットカードの審査落ち対策への情熱・想いは他の楽天カードサイトの管理人の数百倍は強いです。
クレカ審査に落とされて辛く悲しい気持ちを味わう人が一人でも少なくなってほしい心から願っております。
なので私【管理人】は、本サイトに宛てられる質問メール【2万人突破!】にも全力投球でお答えしております。
このページに書いてある【楽天カード再申し込みの裏ワザ】は、楽天カードやその他のクレカの審査に落ちて暗い気持ちを味わった私達(夫・兄・弟・姉・妹)が負けを認めず、審査の甘い(ゆるい)クレジットカードの審査に挑み続け、戦い続けた経験【敗北・勝利】を基にしております。
何といっても私たちが最終的に楽天カードを再申し込みして審査に通った方法ですので再現性は抜群です。
もし楽天カード及びクレジットカードの審査でお困りの方は是非ご覧になってください。そして今の暗い気持ちを吹き飛ばして明るい気持ちになられることを心から願っております。
ちなみに本サイト宛てに届く感謝のメールには、楽天カードで審査落ちした人だけではなく、イオンカードの審査・イオンカードセレクトの審査・それ以外の審査の甘い(ゆるい)クレジットカードの審査に落ちた人からも頂いております。
なので、イオンカード・イオンカードセレクト・その他審査の甘い(ゆるい)クレジットカードで審査落ちして困っておられる方のお役にも立てる自信がありますのでこのまま読み進めて頂ければ光栄です。
※下の目次をクリックするとその記事にジャンプします
※目次に戻るにはスマホ・PCの戻るボタンをクリックします。
審査に落ちた人向け【原因と対策】
人気記事⇒0・落ちた人からのメール相談で解明!楽天カードで審査落ちした【原因ランキング】
1・年収400万の妹が落ちた楽天カードのスコアリング審査とは?
3・ブラックリストの真相!指定信用情報機関(CIC)のクレヒス(クレジットヒストリー)とは?
4・クレヒスの金融事故はいつ消える?自己破産した姉の夫が楽天カードに通ったのは何年後?
人気記事⇒5・楽天カード※【再申し込みの裏ワザ】※
6・CICのみを確認するクレジットカード券種!審査は甘いのか?
7・究極のクレヒス修行!【ハウスカード】でクレジットヒストリー育成(作る)方法
人気記事⇒8・【審査通過率発表!】審査の甘い(ゆるい)クレジットカードランキング!
9・審査無しクレジットカードの真相が判明!意外な結果に愕然!
10・【体験談】ブラックリストの確認って?CIC・JICCの個人信用情報(クレヒス)開示方法!
審査に落ちていない人向け【予備知識】
【申し込み前の審査対策】
【会社への在籍確認について】
【2万人のメール相談を集計!皆が心配した申し込みフォームの記入項目【29選】
※申し込みフォーム記入方法について※
13・楽天カードの審査に有利な申し込みフォームの入力(記入)方法ってある?
14・審査に通り易い楽天カードのブランドはVISA?JCB?MasterCard?
15・自宅に固定電話がある方が楽天カードの審査に落ちにくい?
16・世帯人数と持居住状況と年収が楽天カードの審査に与える影響とは?
17・家族構成が多い(世帯人数)と楽天カードの審査に落ちやすいって本当?
18・楽天カードの審査に有利なのは持家or家賃?住宅ローンや家賃の支払いは不利?
20・生活維持費が低いと審査に有利?済産業省のせいでウソがばれる?
21・年収200万円以下だと割賦販売法の影響で審査に落ちる?
22・年収を水増ししたウソ(虚偽)は楽天カード会社にバレる?
24・パート主婦年収103万円以下は【お勤めされていない方】【専業主婦】選択で有利に?
26・大学生、専門学校生だとアルバイトでの収入有りが楽天カードの審査で落ちにくい?
28・ニートはダメ?無職で楽天カードの審査に通るのは専業主婦と大学生だけってホント?
29・年金受給者は楽天カードの審査に落ちやすい?通りやすい?
30・水商売(ホステス・ホスト・バーテンダー)は楽天カードの審査で落ちる可能性が高い?
35・キャッシング枠が0万円だと在籍確認の電話が会社にこない?
37・リボ払いは他社からのお借入になる?カードローンやキャッシング同様に審査で不利に?
ブラックリスト(金融事故)関連についての質問メールへの回答
38・携帯電話の通話料の延滞(滞納)はブラックリストにのる?
40・自己破産や債務整理しても5年経てば楽天カードの審査に通る?
41・ホワイト・スーパーホワイトに効果大のクレヒス育成方法ってある?
審査期間・時間・曜日についての質問メールへの回答
42・審査期間(時間)は一営業日以内じゃないと審査に落ちてるの?
0・落ちた人からのメール相談で解明!楽天カードで審査落ちした【原因ランキング】
本サイト宛てに届いた質問メール2万件を集計すると審査落ちの原因のダントツ1位が金融ブラックリスト(クレジットヒストリーに金融事故情報が記録)でした。
特に審査が甘いと言われる流通系クレジットカード(楽天カード・イオンカード・ヤフージャパンカード・Amazonカードなど)の審査に落ちた場合、高確率でブラックリストが原因でした。
金融ブラックリストの人はクレジットカード、ローンの審査に落ちる可能性が極めて高くなります。
これはクレジットカード会社、銀行、消費者金融が損害を受ける可能性のある危険人物と判断するからです。
ちなみに、ブラックリストとは個人信用情報機関のクレジットヒストリー(通称クレヒス)に延滞、未払い、自己破産、債務整理などの金融事故情報が記録されている状態の事をいいます。
この金融事故情報(ブラックリスト)は5年で消えます。
もし5年以内に延滞、未払い、自己破産、債務整理をしている場合はブラックリストの可能性大です。
しかし仮にブラックリストだったとしてもまだチャンスが有ります。
本サイトに記載してある⇒5・楽天カード※【再申し込みの裏ワザ】※をご覧になってください。
【補足説明】
奨学金の支払いを【3ヶ月】延滞(滞納)すると全国銀行協会(全銀協)JBA・KSCのクレジットヒストリー(ブラックリスト)に記録され5年間消えません。
携帯電話本体(スマホ、iPhone)を月々の分割払いにしている場合、支払いを【3ヶ月】延滞(滞納)すると、指定信用情報機関CICのクレジットヒストリーに記録され5年間消えません。
スーパーホワイトとホワイトは、審査落ち理由1位のブラックリストの真逆で、クレジットヒストリー(借金の履歴)が全く無い真っ白な状態をいいます。
しかし何故クレジットヒストリーに記録が無いと審査に落ちるのでしょう?
その理由を今から詳しくご説明します。
まず、スーパーホワイトとは30歳以上で過去にクレカ、ローン、キャッシング、携帯電話本体の月賦購入などをしたことがない現金主義の人の事です。
このスーパーホワイトが審査で落とされる理由は、クレカ会社が一番嫌うホワイトではと疑われるからです。
そのクレジットカード会社が嫌うホワイトとはどんな人なのか?
それは、過去に自己破産、任意整理などの大きな金融事故を起こし、それから5年以上経過した状態の人です。
金融事故から5年経過すると、個人信用情報機関から全ての記録が消えて真っ白になります。
個人信用情報機関は以下の3つが存在しますが5年で事故情報が消えるのはCICとJICCになります。
全国銀行協会は10年間消えません。
・指定信用情報機関CIC(クレジットカード系列)
・日本信用情報機構JICC(消費者金融系列)
・全国銀行協会(全銀協)JBA・KSC(銀行系列)
ですからクレジットヒストリーに記録が無いと過去に重大な金融事故(自己破産、債務整理)をして5年経過した人物と疑われクレジットカードやローンの審査で落とされてしまうのです。
この状況を打破し、楽天カードを作るには、クレジットヒストリーを育てる(信用情報機関に支払い記録を作る)必用があります。
クレジットヒストリーを育てる事を通称クレヒス修行といい、以下の3つの方法にて行います。
1,一番審査が甘いクレジットカードを申し込み、 6ヶ月の間毎月利用して延滞をせずに支払いする。
2,携帯電話本体(iPhone、スマホ)を月賦購入(月々払い)して6ヶ月毎月遅れずに支払いをする。
3,安い電化製品を月賦購入(ショッピングローン)して毎月遅れずに6ヶ月支払いをする。
上記どれか(複数可能)を行い良好なクレジット履歴を作ります。
そして、6ヶ月後に楽天カードに再度申し込みします。
前回の審査落ちの原因がホワイトやスーパーホワイトだった場合は、審査に合格して楽天カードが発行されます。
1ヶ月にクレジットカードを3件以上申し込みする事を申し込みブラックといいます。
この申し込み記録は指定信用情報機関CIC、日本信用情報機構JICC、全国銀行協会(JBA・KSC)のクレジットヒストリーに6ヶ月記録されます。
申し込みブラックが嫌われ審査で落とされる理由は、お金に困り金策をしていると疑われるからです。
これはお金に困るとクレジットカードを大量に作り、現金化業者を利用しショッピング枠を現金にしようとする人が実際にいる為です。
そんな理由で申し込みブラックになると審査に落ちやすくなりますので多重申し込みはやめましょう。
【私宛に届いた質問メールへの回答】
申し込み情報が記録される機関は、クレジットカード会社が加盟している個人信用情報機関になります。
現時点でCICとJICCとKSCの3機関に加盟しているカード会社はアメリカンエキスプレスのみです。
以下の有名なクレジットカード及びそれ以外のクレジットカードは全て、CICとJICCの2つの個人信用情報機関に加盟していますのでCICとJICCのクレジットヒストリーに記録される事となります。
【楽天カード、イオンカード、Amazonカード、ヤフーJAPANカード、エポスカード、三井住友VISAカード、三菱UFJニコスカード、JCBカード、ライフカード等】
・審査担当者にあれ?と思われる不自然な年収を記入して申し込みすると詳しく調べら審査で落とされるケースが有ります。
審査を有利にしようと極端に年収を上げて記入するとバレてしまいかえって信用を落としてしまいます。
全てのクレジットカード会社は、勤務先の会社名、会社規模、勤続年数でおおよその年収を把握しています。
ですから年収の水増し申告は逆に信用を落とし審査落ちの確率を上げてしまうのです。
逆に年収が少な過ぎて落ちるケースは、世帯年収や配偶者年収の申告をしなかった場合に起こります。
具体例として
以下の様に記入して申し込みすると審査に落ちる可能性が高いです。
年収が【90万円】
家族構成が【独身(家族別居)】
世帯人数が【1人世帯】
世帯年収が【90万円】
しかし、同じ年収90万円でも以下の様に記入すると合格率が上がります。
年収が【90万円】
家族構成が【独身(家族別居)】
世帯人数が【4人世帯】実家の親、兄弟を人数に入れる。
別居していても同じ財布で生活している事にすれば世帯人数に入れてもいいのです。
世帯年収が【400万円】実家の親、兄弟の年収の合計を記入します。
この世帯年収には親の年金や兄弟のアルバイト代も含まれます。
同じ年収90万円でも、世帯年収が有るのと無いのでは審査合格率が大きく違ってきます。
世帯人数、世帯年収は自己申告制で証明書などの提出義務はありませんので審査に有利な様に記入しましょう。
以上が、楽天カードで審査落ちした【原因ランキング】になります。
このランキングは実際の相談メール【総数2万件】の内、楽天カードの審査に落ちた人からの相談メールを集計して作成しました。
楽天カードの審査が不安な方のお役に立てれば嬉しくおもいます。
1・年収400万の妹が落ちた楽天カードのスコアリング審査とは?
ここでは、私の妹が落ちた楽天カードのスコアリング審査について詳しくまとめています。
私の妹は、一度楽天カードのスコアリング審査に落ちましたが二度目で審査にパスして楽天カードをゲットしました。
ちなみに、私の妹は、
勤続8年の正社員・借金無し・金融事故無し・過去にクレジットカード作成無しって
私より全然優秀な経歴でも、楽天カードは、妹を審査で落としたのです。
【豆知識】
楽天クレジットカードの審査は、コンピューターによるスコアリング審査です。
このスコアリング審査とは、入力内容によって点数があってその点数が高い人が、信用度の高い高属性とみなされます。
具体的に言いますと、楽天カード・楽天ピンクカードが審査時に一番重要視している審査基準として、下の5つ項目が有ります。
@居住年数
・長いほうが点数が高いです。逆に1年未満だとすごく低くなります。
Aキャッシング枠
・こらは絶対に0円にしてくださいね。理由はお金借りたいイコールお金に困ってるって思われて点数が下がりますので。
B電話番号
・固定電話と携帯電話の両方あるのが一番点数が高いです。ちなみに固定電の記入欄に実家の電話番号を記入して審査に通った人も多数おります。
C税込年収
・多い方が点数が高いですが、大丈夫!私みたいな無職無収入の専業主婦でも楽天カードの審査で落ちなかった人も大勢います。
D勤続年数
・長い方が点数が高いです。
で、こんな感じでスコアリングの点数を集計した合計点数を楽天カード会社の社員が目視で確認にし、カード発行の可否(合否)を決定しています。
ですから、楽天カードで審査落ちしないためには、上記の5つの審査項目での得点アップを目指すのが一番手っ取り早いです。
※iPhone(アイフォン)・スマホ(アンドロイド)・パソコン(インターネット)全て下の画像から新規入会できます♪
【楽天カードは下の画像で】
【楽天ピンクカードも下の画像で♪】
※数字の端数切り捨てより、四捨五入して大きくした方がスコアリングの点数が高くなりますので、居住年数・税込年収・勤続年数を入力時は注意してください。
とは言っても嘘を記入するわけにはいきません。正直に記入した結果、楽天カード・楽天ピンクカード(クレジットカード)で審査落ちした人も多いと思います。でも落ち込まないで!
インターネットでの噂では、他のクレジットカード会社と比べて楽天カードは審査が甘い(緩い)と口コミされてますが、申し込みする時期・年度によっても審査通過率は大きく変化していますし、又全ての属性に対して審査が甘いわけではありません。
ちなみに本サイトにおける楽天カードの審査通過率も年々下がってきております。6年前は、全申し込み者の68%が審査に通っていましたが、2018年の現在は39%まで落ち込んできています。なんと100人中58人が審査に落ちている状況です。
申し込み者の属性にしても、私の妹は勤続13年の正社員で税込年収400万で無借金の属性なのに、楽天カードのスコアリング審査で落とされました。
でも諦めなかった妹は【再申し込みの裏ワザ】にて再度申し込みして無事に審査にパスし楽天カードが発行されてます。そして楽天市場のダイヤモンド会員となった妹は楽天スーパーポイントをガンガン貯めては大好きなダイビング旅行に使ってエンジョイしています。
「お姉ちゃんが【楽天カード審査落ち後の再申し込みの裏ワザ】を教えてくれたお陰で楽天スーパーポイントがどんどん貯まって最高!ありがとね」って言われて私もすごく嬉しかった事を今でも忘れられません(^^♪
ちょっと話が脱線しましたが、諦めなければ必ず楽天カードがゲットできるって事をお伝えしたくて妹の話をしました。
今、楽天カードの審査に落ちて凹んでいる人も元気をだしてください。
辛い今だからこそ、胸いっぱい空気を吸い込んで胸を張って上を向いて歩いていきましょう。
妹が実践した⇒【楽天カード審査落ち後の再申し込みの裏ワザ】はコチラ
2・楽天カード審査落ち後の最悪行動!申し込みブラックとは?
楽天カード審査落ち後の最悪行動って?
それは2つ有ります。
@審査落ちから6ヶ月以内に、楽天カードを再申し込み(連続)する事。
A審査落ちから6ヶ月以内に、その他のクレジットカードの申し込み(連続)をする事。
上記の理由について順番に説明しますね。
楽天カード・楽天PINKカードの審査に落ちると、その情報がCIC(指定信用情報機関)やJICC(日本信用情報機構)の※クレヒス(クレジットヒストリー)に6ヶ月記載されてしまいます。
※現在日本にはCIC・JICC・KSC(全国銀行個人信用情報センター)の3つの個人信用情報機関が有ります。
このCIC(指定信用情報機関)やJICC(日本信用情報機構)の※クレヒス(クレジットヒストリー)には、落ちたクレジットカード名及びカード会社名・落ちた回数が全部記載されてしまいます。
※クレヒス(クレジットヒストリー)とは昔から言われる金融ブラックリストの事です。
そして一か月の間にクレジットカードの審査落ちの情報が3件以上記載されてしまう事態を【申し込みブラック】と言います。
この申し込みブラックになってしまうと、クレジットカードの審査に通る可能性が下がってしまいます。
その理由はお金に困ってキャッシング目当てでお金を借りる為・もしくはクレジットカードのショッピング枠を現金化しようとしているのではと、カード会社の審査担当者に悪い印象を与えてしまうからです。
ですから、審査落ち後すぐに、楽天カードの申し込み【再審査】行っても、通る可能性が極めて低くなります。
ちなみに、この審査落ち後に最悪行動は2パターン有ります。
【パターンA】
楽天カード・楽天ピンクカードの審査に落ちた原因を調べないまま、前回と同じ登録内容で入力(記入)し、再度(連続)申し込み【再審査】しても通らないってパターン
※パターンAの人は、まず、落ちた理由(原因)を知る事が先決です。
【重要】楽天カードの審査基準(審査落ち)の原因については、このサイトのトップページに超詳しく書いてありますので、ご覧下さい。
↓↓↓↓↓↓
審査対策手順としては、
1、楽天カード・楽天ピンクカードの申し込みを一旦中止する。
↓↓↓
2、【再申し込みの裏ワザ】を実行
↓↓↓
3、楽天カード・楽天ピンクカードを再度申し込みして【再審査】を受ける。
↓↓↓
4、楽天カード・楽天ピンクカードが発行される。
パターンAの場合は、この流れが最良の方法です。
【パターンB】
楽天カードの審査に落ちた原因を調べて、前回と違う登録内容で入力(記入)したが通らないってパターン
※このパターンBは、審査落ち後すぐに、前回と違う記入内容を入力した結果、虚偽(嘘)だと判断された為落ちた。
・この場合、落ちた原因が既にわかってるはずですので、クレヒス(借金履歴)から、前回の審査落ち情報が消える半年後(6ヶ月後)に楽天カードを再度申し込みするだけです。
しかし、とにかく早くクレジットカードがほしいって人は、下の流れが1番最良です。
1、楽天カード・楽天PINKカードの申し込みを一旦中止する。
↓↓↓
2、【再申し込みの裏ワザ】を実行
↓↓↓
3、楽天カード・楽天PINKカードを再度申し込みして再審査を受ける。
↓↓↓
4、楽天カード・楽天PINKカードが発行される。
パターンBも、この流れが最良の方法です。
これは、楽天カード・楽天PINKカードの再申し込みをするより、審査落ちの確率が高くなります。
何故なら、数あるクレジットカードの中でも、楽天クレジットカードは、審査の甘さ(ゆるさ)において、トップクラスに入ります。
その楽天カードの審査に落ちた記録が、CIC(指定信用情報機関)やJICC(日本信用情報機構)のクレジットヒストリー(クレヒス)に記録されてしまいます。
そして、そのマイナス情報を全てのクレジットカード会社が審査の際に必ずチェックするのです。
ですから、審査に落ちる可能性が上がってしまうのです。
また、落ちたから、次のクレカ、
落ちたから、次のクレカと
連続して、審査に落ちると、その記録がクレヒスに残ります。
特に一ヶ月に3件以上申し込みをすると、※【申し込みブラック】になり更に信用を下げてしまう最悪の事態となってしまいます。
※クレジットカード会社からすると、ものすごくお金に困っている人と判断される。
※【申し込みブラック】とは、
一ヶ月の間にクレジットカードを3件以上申し込みすることです。
これは非常にあなたの信用を落とす危険行為になります。
何故なら、この事実はクレジットヒストリーに6ヶ月記載され、これを見たクレジットカード会社の審査担当者が、この人はお金に困って金策に走っていると判断される可能性が高くなるからです。
そんな、ネガティブな情報を審査担当者に与えない為にも、クレジットカードの申し込みは、月に2件までとしてください。
そこで、1番最良の方法として、
1、クレジットカードの申し込みを一旦中止する。
↓↓↓
2、【再申し込みの裏ワザ】を実行
↓↓↓
3、楽天カード・楽天PINKカードを再申し込みして再審査を受ける。
↓↓↓
4、楽天カード・楽天PINKカードが発行される。
この方法が最良です。
3・楽天カード審査に落ちるブラックリストの真相!指定信用情報機関(CIC)のクレヒスとは?
※クレヒス(クレジットヒストリー)とは、【過去の借金の履歴】の事で昔から言われるブラックリストの事です。
具体的には、以下の様な
・クレジットカードの利用履歴
・キャッシングローンの利用履歴
・マイカーローンの利用履歴
・住宅ローンの利用履歴
・携帯電話・スマートフォン・iPhone(アイフォン)などの分割払い(月賦・割賦)
が、クレヒス(クレジットヒストリー)に記載されるのです。
※よく昔から言われるブラックリストにのるってのは、このクレジットヒストリーに3ヶ月以上の支払いの遅れ(滞納・延滞)・未払・自己破産(破産宣告)・任意整理・個人再生・特定調停の情報かが記載される事を言います。
ちなみに、クレジットカードの審査の際にカード会社がチェックする信用情報機関は、下記の3つです。
楽天カードはCICとJICCのクレヒス(クレジットヒストリー)を審査時にチェックします。
ちなみに、ほとんどのクレジットカード会社は、CICとJICCの2つの信用情報しか審査時に確認しません。
3つの情報機関をチェックするのは、審査難易度が高い銀行系のクレジットカードくらいです。
しかし、クレジットカード会社の中には審査時にCICのみ確認する珍しいカード会社も有ります。
入会審査時にCICだけチェックするクレジットカードの種類については、このページの下の方に詳しく記載していますので興味のある方は下のテキストリンクをクリックしてジャンプしてください。
4・クレヒス(ブラックリスト)の金融事故はいつ消える?自己破産した姉の夫が楽天カードを発行!
【クレヒス(ブラックリスト)の登録期間について】
金融事故の登録情報(ブラックリスト)がどのくらいの期間消えないのかと言いますと、
CIC(指定信用情報機関)の登録期間とJICC(日本信用情報機構)は、
延滞の場合(3ヶ月以上)で、5年間(最長)
自己破産(破産宣告)免責から5年間
個人再生・任意整理(借金整理)・特定調停は、完済から5年間
は、クレヒスの登録情報(ブラックリスト)が消えないです。
で、一番厳しい審査機関のKSC全国銀行個人信用情報センター(全銀協JBA内の組織)だと、
延滞の場合(3ヶ月以上)で、5年間(最長)
任意整理(借金整理)・特定調停で、5年間
自己破産(破産宣告)・個人再生で、免責から10年間
は、登録情報(ブラックリスト)が消えないです。
※この3つの審査機関は、CRIN(クリン)というシステムで個人の情報を共有しています。
しかし、自己破産や任意整理から5年が経過し、CICとJICCから自己情報が消えると、たとえKSC(全銀協)に金融事故情報があったとしてもCICとJICCはそれを見ることは出来ません。
なので、
もし自分のクレヒスがブラックリストだと思った人は、その期間がすぎて金融事故の登録情報が消えるまでクレジットカードの審査に通る可能性が著しく低くなっています。
しかし、審査落ちの可能性が高いと言っても、世の中にはブラックリストでも、審査に通り、クレジットカードが発行された人もいます。
私の姉の夫です。
私の姉の夫は、姉と結婚する3年前に親友の保証人で借金を背負い破産宣告し自己破産したそうです。
ちなみに私の姉はその事実を知らずに結婚したとの事です。
そんな大事な事をよく黙ったまま結婚したもんだとその当時に姉の夫に対して怒り心頭でしたが、姉がそれでも好きだから許してあげたいとしきりにいうもんですから私や両親も納得せざる得ませんでした。
そして私は姉の夫の社会的信用回復の為に色々と勉強を重ねアドバイスしてきました。
通常であれば自己破産(破産宣告)から最低5年はクレジットカードが発行されないのですが、勉強の甲斐あって4年後にあるクレジットカードの審査に可決し発行されました。
クレカが家に届いた日は、夫と姉は嬉しさのあまり抱き合って大号泣して喜んだと聞きました。
その話を聞いた私も嬉しくなり涙腺が緩み涙が出ました。そしてそれから半年後に姉の夫は楽天カードの審査に通り発行されました。
なので私はその経験により、自己破産(破産宣告)から5年以内でクレヒス(クレジットヒストリー)に金融事故情報が記録されていてもクレジットカードの審査に通る可能性もあるって事を知ったのです。
調べてみると、姉の夫と同様に自己破産・債務整理・任意整理などの大きな金融事故を起こした人で5年以内でクレジットカードの審査に通った人とコンタクトをとることが出来ました。
その人たちが最初に手にしたクレジットカードもやはり姉の夫が手にしたクレジットカードと同じものでした。
それからというもの、そのクレカを喪明(もあけ)の一枚目のクレジットカードとしてメール相談を受けた際に紹介しています。
訳有ってそのクレジットカードの名前は出せませんが、もし知りたいと思った人は下のお問い合わせボタンをクリックしてメールを頂ければこっそりお教え致します。
【↓↓↓↓↓↓】
しかし、もしそのクレジットカードにも落ちてしまったからと言って悲観しないでください。
仮に今は無理だったとしても、上記で述べたように
JICC(日本信用情報機構)・CIC(指定信用情報機関)では、
延滞の場合(3ヶ月以上)で、5年間(最長)
自己破産(破産宣告)・個人再生・任意整理(借金整理)・特定調停で、免責から5年で、
ブラックリスト(悪いクレヒス)から、消えるのです。
時間が経てば必ずクレジットカードの審査に通る日が来ますから。
※今は土砂降りの大雨でも、その後には必ず青空が待っています。
そう、やまない雨など存在しないのです!
補足ですが親、兄弟がやブラックリスト(任意整理・自己破産・個人再生)でもあなたには、影響有りませんのでご安心ください。
【注意】審査なしのクレジットカードというタイトルのサイトやブログを数多く見かけます。
私は、その59にも及ぶサイト・ブログの全ての内容を熟読しましたが、予想通り審査なしのクレジットカードは存在しませんでした。
5・楽天カード※【再申し込みの裏ワザ】※審査なしクレジットカードでクレヒス修行?
お待たせしました!
それでは、私の妹が一度落ちた楽天カードを2回目の再申し込みで無事にゲットした※【再申し込みの裏ワザ】※を公開します。
ステップ@・楽天カードの再申し込みや他のクレジットカードの申し込みを一旦休止。
【理由】
クレカの審査に落ちれば落ちた数だけ、クレヒス(クレジットヒストリー)と言われる個人借金の履歴表に記録されていきます。
その記録は下記の2つの情報機関に6ヶ月残ります。
クレジットカード会社は、審査の際にその記録を見て合否を判断します。
なので、計画なく連続してクレジットカードの申し込みをすることは絶対に避けるべきです。
※個人情報機関は3つ有りますが、楽天カードはKSC(全国銀行個人信用情報センター)に審査落ちの記録は記載されません。
ステップA【今すぐ】一番審査が甘く(ゆるい)一番お得なクレジットカードを作る【半年待たずに】
【理由】
上の方でも書きましたが、何度も何度もクレカ審査に落ちると信用が下がる一方なので、クレカ(クレジットカード)の種類を限定し、一番審査の甘い(ゆるい)クレジットカードに的を絞します。
で、その一番審査が甘いクレジットカードが下のイオンカードセレクトなのです。
令和2年3月22日現在の最新情報!
イオンカードセレクトの審査通過率は14.7%まで下がり、イオンカードWAON一体型の審査通過率は21.8%まで下がってきておりおススメ出来ません。
現時点で一番審査が甘いのは審査通過率90.2%の以下のクレカです。
【↓↓↓詳しくはコチラ↓↓↓】
※【再申し込み裏技の手順】※
まずはイオンカード⇒審査無しも同然のクレジットカードで次回の楽天カード再申し込み時に、必要なクレヒスを育成(修行)に専念する
クレジットカード会社は、発行の合否(可否)を決める審査において、@CIC(指定信用情報機関)、AJICC(日本信用情報機構)、BKSC(全銀協)のクレヒス(クレジットヒストリー)をチェックします。
※楽天カードやイオンカードは@CICとAJICCNの2つの個人情報機関を確認しますが、カード会社によって@ABすべての信用機関を閲覧する審査の厳しい所もあれば@のCICのみで審査をするカード会社もあります。
クレジットカード発行の審査は以下の2つを評価して決めています。
1.申込者の年齢・職業・勤続年数・年収・居住形態・居住年数などをスコア(点数)で評価
※スコアリング審査とは以下の項目をスコア(点数)で評価するコンピューターの自動審査です。
・勤続年数は長い方がスコアが高い
・年収は多い方がスコアが高い
・住居年数は長い方がスコアが高い
など、基本長い・多い方がスコアが高くなります。
2.クレヒス(過去のクレジットカードやローンの履歴・クレカの所有枚数・クレカ申し込み回数)で評価
※クレヒス(クレジットヒストリー)とは個人のクレジット利用履歴(過去・現在)で通称ブラックリストと言います。
このクレヒスにネガティブな金融事故情報(滞納・延滞・自己破産・債務整理)等が記録されていると楽天カードやその他のクレジットカードの審査に落ちる可能性が著しく高くなります。
※ブラックリスト(クレヒス)に金融事故情報が記録される期間は
・延滞・滞納で3カ月
・自己破産・債務整理で5年(BKSC(全銀協)は10年)
となってます。
※クレヒスの育成(作る)とは
良好な支払い状況の記録を増やして個人の信用をアップさせる事です。
そうすることで、クレヒス(ブラックリスト)に記載されたネガティブ情報の存在を目立たせなくするのです。
金融事故情報は自ら消す事はできませんが一定期間(滞納で3カ月・自己破産や債務整理で5年)で消えますので今はどのクレジットカードの審査にも通らないとしても時間が経てば必ずクレカが持てる日がきますので安心してください。
※ホワイトとは
ホワイトは、過去に自己破産・債務整理などの大きな金融事故を起こし5年以上(KSC全銀協は10年)たってクレヒス(クレジットヒストリー)が真っ白(記録なし)の状態の人の事を言います。
このホワイトはクレジットカード会社からすると、要注意人物となるのでクレジットカードの審査に落ちる可能性が高くなります。
とくに30歳以上でクレヒスが真っ白だと過去に金融事故を起こしたのではと疑われます。
ちなみに、自己破産・債務整理から5年(KSC(全銀協)は10年)以内の期間の事を【喪に伏す】といいます。
この期間は基本クレカ・キャッシング・各種ローンの審査に通らない期間です。
この【喪に伏す】期間が過ぎて最初にクレジットカードを作る場合は、【喪明けの一枚】と言われる一番審査のゆるい(甘い)クレジットカードを選ばないといけません。
しかし、この【喪明けの一枚】一番審査が甘いクレジットカードは人によって違います。
例えばアコムの借金を自己破産・債務整理した場合は、アコムACマスターカードは一生審査に通りません。これは、社内ブラックリストと言ってアコム社内に永久に残るネガティブ情報となっているからです。なので人によって審査の甘いクレジットカードは違ってくるのです。
【喪明けの一枚】一番審査が甘いクレジットカードを選ぶ場合は慎重に慎重を重ねる必要が有ります。
ちなみに、本サイト宛てに【喪明けの一枚のクレジットカード】を教えてください。との質問メールも数多く寄せられます。
もしお困りの時は、下のお問い合わせフォームボタンよりご連絡いただければ返信致します。
【↓↓↓↓↓↓】
※スーパーホワイトとは
スーパーホワイトとは30歳までクレジットカード及び各種ローン(マイカーローン・ショッピングローン・カードローン)・キャッシング・携帯電話本体の月賦購入(月々返済)などを利用したことがない現金主義の人の事を言います。
この現金主義ですごく堅実なスーパーホワイトの人がクレジットカード会社からの信用が無くクレジットカードの審査に落ちる場合が多々あります。
その理由は、スーパーホワイトはホワイト(過去に破産や債務整理した人)なのではと、疑われるからです。
それもそのはずで、ホワイトもスーパーホワイトも個人信用情報機関にクレヒス(クレジットヒストリー)が無い真っ白な状態ですからクレジットカード会社からすればその違いがわからないのです。
なので、スーパーホワイトの人も最初の一枚のクレジットカードは審査が甘い(ゆるい)ものを慎重に選ぶ必要が有ります。
上記1・2をチェックしてクレジットカード審査の合否(可否)を決定しているのですが、重要度で言えば、2のクレヒスの方が上なのです。
※クレヒスの修行(育成)の手順は以下の通りです。
@イオンカード⇒審査無しも同然のクレジットカードを作成
↓↓↓↓
A毎月利用する。
↓↓↓↓
B毎月、延滞せずに支払う。
↓↓↓↓
Cこの@AB流れを6ヶ月繰り返す。
↓↓↓↓
D楽天カードを再度申し込みする
って流れなんですが、
一見簡単そうですが、審査の甘い(ゆるい)クレジットカードのほとんどが、
・使える場所に制限のあるクレジットカード
・使いかってが悪いクレジットカード
・全然お得じゃないクレジットカード
・リボ専用で、金利が高いクレジットカード
ってのがほとんどですので、結構使い続けるのが面倒になって途中で投げ出す人も多いのです。
しかし、しかし、
イオンカードセレクトは、審査の甘さ(ゆるさ)もピカイチですが、便利さとお得さにおいてもピカイチなのです。
※イオンカードセレクトをおススメする理由※
【理由@】・イオンカードセレクトは審査が甘い(ゆるい)
それでは、これからイオンカードセレクトの審査が甘い(ゆるい)理由をご説明していきます。
ちなみに下の写真が、私(専業主婦で無職)のイオンカードセレクトです♪
私は、専業主婦(無職)ですが、イオンカードの審査に通りました。
この2枚のイオンカードは、名前も、見た目もすごく似てるので、ほとんどの人がその違いを知らないと思いますので、ご説明しますね。
イオンカードとイオンセレクトカードの違いを一言でいうと、
イオンカード(WAON)一体型は、通常のクレジットカードです。
イオンカードセレクトは、クレジットカードとイオン銀行のキャッシュカードが合体して、1枚になったクレジットカード
って事です。
実は、この違いが審査の甘さ(ゆるさ)に影響していると私は見ています。
そもそも、イオンの目的は、イオンショップでの買い物客を増やすこと。
その為に、イオンカードの審査を甘くしてカード発行枚数を増やしているのです。
だって、イオンカード発行されたら、買えるものは、すべてイオンでってなります。
実際に私自身リアル店舗での買い物は全てイオン系列(イオン・マックスバリュー・ホームワイド)でしています。
更にイオン側からすると、イオンカードセレクトは、
イオンカードセレクトは、イオンショッピングの顧客とイオン銀行の顧客を同時に獲得できるのですからイオンカードより多少審査を甘く(ゆるく)してでも発行してもらいたいクレジットカードなのです。
令和2年3月22日現在の最新情報!
イオンカードセレクトの審査通過率は14.7%まで下がり、イオンカードWAON一体型の審査通過率は21.8%まで下がってきておりおススメ出来ません。
現時点で一番審査が甘いのは審査通過率90.2%の以下のクレカです。
【↓↓↓詳しくはコチラ↓↓↓】
しかし、インターネットで、審査甘い・審査ゆるい・審査なしクレジットカードで検索してもイオンカードセレクトをおススメしている人はいません。多分知らないのだと思います。
実際に私の妹と弟が楽天カードの審査に落ちてすぐにイオンカードセレクトに申し込み審査に通ってますので為敷いてみる価値は十分に有ります。
ちなみに、ほとんどのクレカ審査のサイト・ブログにて一番審査が甘くてゆるいといってオススメしているクレジットカードは以下のカードになります。
・ファミマTカード
※ファミマTカードもリボ専用のクレカなので、審査が甘と言われています。以前は、このクレカがブラックリスト(金融事故・自己破産・任意整理)だった方の最初の一枚のクレカとなったケースも多く聞きましたが、現在では審査が厳しく【本サイトでの審査通過率】なってます。
・新エネオスカードTS3
※本サイトの審査の甘いクレジットカードランキングで5位【審査通過率 9.4%】
・マジカルクラブカードJCB(ニッセン)
※1年前に本サイトの審査の甘いクレジットカードランキング【審査通過率】で1位の時期も有りましたが現在では審査が厳しくなりランキング外になってます。
ANAアメックス(ANAアメリカンエキスプレスカード)
※このカードはアメリカンエキスプレス(アメックス)が発行しているため、日本のクレジットカード会社とは審査基準が違います。アメックスが入会審査時に一番に重要視しているのが、勤続年数と年収です。
なので、いわゆる金融ブラック、ブラックリスト(クレヒスにネガティブ移動情報あり)でも勤続年数と年収に自信があればおススメします。
目安として、勤続年数10年(最低でも5年)、年収は500万(最低でも300万)の人は挑戦してみる価値があります。
アメックスはダイナースカードに並ぶ富裕層のクレジットカードですから、持っているだけで優越感に浸れる不思議な力があるとの口コミも有りますね。
・アコムACマスターカード
※アコムACマスターカードは消費者金融のアコムが発行しているクレジットカードなので審査が甘い、緩いと言っている人がネット上に多数おられますが、それは違います。
審査が甘い(緩い)のではなく、審査基準が違うのです。
このサイトを運営する私に
アコムACマスターカードの審査に落ちてしまいましたがこれからどうすればいいでしょうか?と7人の方からメールを頂いたことがあります。
話を聞くと、7人とも無職の方でした。アコムは消費者金融ですから無職の人は高確率で審査に落ちます。
ちなみに、イオンカードは無職の人でも発行されてますのでイオンカードの方が審査は甘いです。
おまけに、アコムACマスターカードは入会審査時に必ず職場(会社)に在籍確認の電話も来ます。なので職場、会社に電話してほしくない人は別なクレジットカードを選ぶようにしましょう。
が一般的に審査の甘い(ゆるい)クレジットカードと言って紹介されてます。
しかし、その中にイオンカードやイオンカードセレクトを紹介している人はいません。
ということは、ほぼ誰も知らないって事です。
でも、あまり知られていない情報ですが、現実性は抜群です。
私の妹もこの裏ワザで、楽天カードの再審査に通りましたし
本ブログ宛に数多く寄せられる
【楽天カードで審査落ちしたけどどうすれば?】
って相談依頼に対してイオンカードやイオンカードセレクトをおすすめしていますが、多くの方から感謝のメールを頂きます♪
ですから、これは絶対に価値ある情報だと自信を持ってお伝えしております。
ちなみに私の妹は、楽天カードの審査落ちの3日後にオンセレクトカードを申し込んで審査に通り、12日後に無事クレジットカードが発行されました。
令和2年3月22日現在の最新情報!
イオンカードセレクトの審査通過率は14.7%まで下がり、イオンカードWAON一体型の審査通過率は21.8%まで下がってきておりおススメ出来ません。
現時点で一番審査が甘いのは審査通過率90.2%の以下のクレカです。
【↓↓↓詳しくはコチラ↓↓↓】
※イオンカードセレクトをおススメする理由※
【理由A】・イオンカードセレクトは楽天カードと同等にお得で価値あるクレカの為
私自身の話ですが、ネットショッピングは全て楽天市場で楽天カード決済をし、リアル店舗は全てイオン系列(イオン・マックスバリュー・ホームワイド)でイオンカード決済をしてときめきポイントを貯めています。
イオンカードのここがお得!
@年会費が無料
A還元率1%
※常に、ときめきポイント0.5%とWAONポイント0.5%が同時に貯まります。
※毎月5日・15日・25日に【イオン系列のお店】で利用すると、ときめきポイントが2倍の1%付きます。
※毎月10日に、【どこのお店】で利用しても、ときめきポイントが2倍の1%付きます。
※毎月20日・30日に【イオン系列のお店】で利用すると、全ての商品が5%OFFです。
Bイオン銀行ATMが手数料無料
※イオン関連施設内のイオン銀行ATMにて、お店の営業時間内は、手数料無料です。
ちなみに24時間営業のマックスバリューだと、24時間いつでも手数料で出金(お引出し)・入金(お預入れ)できます。
※コンビニ(ローソン・セブンイレブン・ファミマ)のATMでも、イオンカードセレクトで出金(お引出し)できますが、手数料がかかります。
と上げればまだまだありますが、イオンカードとイオンカードセレクトってすっごくお得で、便利なクレジットカードなのです。
なので、楽天カードの審査に落ちたら、イオンカードセレクトに申し込むってのが実は一番の近道。
だって思い出してほしい
あなたが、楽天カードを作ろうとしたのは、ポイントをお得に貯めてほしい物を安くで買う為だったはず。
そんなお得で便利なクレジットカードとしてイオンカードとイオンセレクトカードは、あなたにもピッタリだと思うから。
実際私も、11枚持ってるクレジットカードの中で利用してるのは、楽天カードとイオンカードだけですもん。
長くなりましたが、イオンカードセレクトは、こんな理由で、
通常は面倒・苦痛を伴う半年間クレヒス育成(修行)が得しながらできちゃう素敵なクレカです。
令和2年3月22日現在の最新情報!
イオンカードセレクトの審査通過率は14.7%まで下がり、イオンカードWAON一体型の審査通過率は21.8%まで下がってきておりおススメ出来ません。
現時点で一番審査が甘いのは審査通過率90.2%の以下のクレカです。
【↓↓↓詳しくはコチラ↓↓↓】
最後に楽天カードを再度申し込みする際の重要なポイントを2つ紹介します。
@再申し込みするまでに、楽天市場でプラチナ会員となっておく。
・やっぱり楽天カードは、楽天市場でのお客さんを優遇しますのでプラチナ会員が有利です。
ちなみに、楽天のプラチナ会員になるには、
6ヶ月以内に、15回以上買い物
6ヶ月以内に、合計2,000ポイントをゲットする。
ってのが条件。
そこで、最短でプラチナ会員になるコツは、
1,000円でポイント10倍の商品を探して、20回購入すれば上記2つの条件をクリアして最短・最安値で楽天プラチナ会員になれます。
A自動リボサービスに申し込みをする。
・楽天カードの再申し込みの際に、通常は自動リボ払いに申し込み【しない】を選択すると思いますが、あえて自動リボを申し込むのです。
理由は、カード会社からするとリボ払いの金利(リボ手数料)が一番の利益となります。
そんな一番の利益をもたらしてくれる、自動リボ払いの申し込み者を極力落としたくないって事です。
で、無事に楽天カードの審査に通りクレジットカードが発行された後は、自動リボ払いでショッピングをして、数ヶ月はリボ手数料を楽天カードに支払います。(すぐに解除すると申し訳ないので・・・)
で、ある程度の月日がたってから、自動リボ払いを解除すればOK。
長くなりましたが、以上が、楽天カード【再申し込みの裏ワザ】になります。
この記事で、楽天カードで審査落ちした方の暗い気持ち【悲しみ・悔しさ・苛立ち・不安】が無くなる事を心から望んでおります。
【追伸】この裏技のお蔭で楽天カードが発行されたと喜びのメールを多数頂きます。その度に嬉しくて瞼が熱くなります。
メールを下さった方にこの場をお借りしてお祝いの言葉を贈ります。
楽天カードの審査合格おめでとうございます。本当に良かったですね。楽天スーパーポイントをガンガン貯めて(・∀・)ニヤニヤしてくださいね。
6・CICのみを確認するクレジットカード券種!審査は甘いのか?
ここでは、入会審査時にCIC(指定信用情報機関)のみを確認するクレジットカードについてまとめています。
まず、クレジットカード会社は、クレジットカード発行の審査において、
B KSC(全国銀行個人信用情報センター) ※JBA全国銀行協会(全銀協)の中にある組織です。
の情報機関のクレジットヒストリーを参照します。
ほとんどのクレジットカード会社(楽天カード・イオンカード・ヤフーカード等)も@CICとAJICCの二つをチェック参照します。
3つの信用情報機関を全部チェックするのはアメックス(アメリカン・エキスプレス)と銀行系クレジットカードです。
ちなみにアメックスは、ランクがあり一番下のスタンダードのアメックスグリーンでも、一般のクレジットカードより審査が厳しいと言われています。
しかし、しかし、このアメックス(アメリカン・エキスプレス)
極まれに、一部の属性の人には、たとえブラックリスト(クレヒスに金融事故・移動・自己破産・債務整理)の人でも
発行されるケースがあります。
その条件は、勤続年数が長く、年収300万円以上の高い属性の人です。
しかしなぜアメックスはブラックリスト(クレヒスに金融事故・移動・自己破産・債務整理)である事実を知っていながら入会審査で合格させるのでしょうか?
それは、アメックはアメリカの会社だからです。アメリカ的な考えのアメックスは過去の失敗(金融事故)より今現在の支払い状況・収入がどうなのかを重要視しているからです。日本のカード会社ほど過去の失敗を重くみていないのです。
ブラックリスト(クレヒスに金融事故・移動・自己破産・債務整理)の方で、高い属性(年収が高い・勤続年数が長い・一部上場企業勤務)である場合は挑戦してみる価値はあると思います。
ちなみに、私(専業主婦)・姉(パート主婦)・弟(アルバイター)はアメックスの審査は厳しいかったです。全員審査落ちでした。(´;ω;`)
私・姉・弟はCIC(指定信用情報機関)やJICC(日本信用情報機構)のクレヒスに滞納のどのネガティブ情報がないにも関わらずアメックスの審査に落ちたと言うことは、勤務先・勤務年数・年収で落とされたって事です。
アメックスはいい会社・いい年収がお好みなんです。
もし楽天カードやイオンカードで審査落ちしている場合、クレジットヒストリー(クレヒス)にネガティブ情報が記載されている可能性が大なのでよほどの有名企業・年収・勤続年数で無い限りおススメできません。
安易な申し込みは、クレカ審査落ち情報を半年もクレヒスに記載させる危険性があるからです。
少し話が脱線しましたので、元に戻します。
で、ごくまれに@のCICのみのクレジットヒストリーしかチェックしないクレジットカード会社が数社存在します。
JICC(日本信用情報機構)とKSC(全国銀行協会JBA)に軽度のネガティブ情報がある人は、審査に通る可能性があると思われます。
しかし、クレジットヒストリー(クレヒス)に重度の金融事故情報がある場合は、CRIN(クリン)という個人情報共有システムにより、CIC・JICC・KSC(全銀協)共に知れ渡っていますので注意が必要です。
ちなみに、そのCICのみのクレカは、以下4つなります。
・VIEWSuicaカード(ビュー・スイカカード)
・ビックカメラSuicaカード
※上記ビュー・スイカカードとビックカメラSuicaカードは、普段電車に乗る人にはすごくおすすめのクレカになります。
理由は、オートチャージの設定をしておけば駅の自動改札の通過でクレヒス育成(育て方・作り方・育てる・作る)できるからです。
・SBIカード
・日立カード(日立キャピタル)*日立社員のみの発行
・NTTグループカード※2012年にに加盟したので現在はCICとJICCをチェックします。
※クレカ以外のクレジットサービス
・電子マネー・おサイフくんQUICPay(これはサービスでありクレカでは有りません。)
上記のクレジットカードやサービスは他のクレカに比べるとCICのみのチェックの為、審査が甘い(緩い)とネット上では噂されています。
しかしその噂の信ぴょう性は低いです。
何故なら
CICとJICCとKSC(全銀協)は、一定期間ごとに個人信用情報を共有(交換)しているからです。
この共有(交換)システムの事をCRIN(クリン)といいます。
このCRIN(クリン)によって、CICとJICCとKSC(全銀協)は、金融事故(延滞・任意整理・自己破産)・貸付け金額及び残高・総量規制の除外などの情報を共有しているのです。
なので、CICのみのチェックだからといってクレジットカードの入会審査が甘くなる訳ではありませんので注意が必要です。
※CRIN(クリン)でのネガティブ情報の共有は、重度の金融事故情報だけと言う専門家もいます。もしCICのクレヒスに金融事故情報が無く、JICCやKSC(全銀協)のクレヒスに金融事故情報があると自覚のある方は、CICのみのクレジットカードに挑戦してみる価値はあると思います。
7・究極のクレヒス修行で楽天カードをゲット!【ハウスカード】でクレジットヒストリー育成(作る)方法
ここでは、究極のクレヒス育成(修行・作り方・育て方・作る・育てる)を公開していますので、楽天カード・イオンカードの審査に落ちてしまった方は、絶対にご覧下さい。
審査のゆるい(甘い)クレジットカードに落ちてしまった時に救世主となるのが、
【ハウスカード】です!
※ハウスカードとは、一つの企業(デパート、百貨店、スーパー、鉄道、ガソリンスタンドなど)内でしか使えないクレジットのカードの事です。
代表的なハウスカードとして、デパートの丸井(マルイ)の【※マルイカード】があります。
一般的に知られているエポスカードは、VISAやJCB国際ブランド付の通常クレジットカードです。
ハウスカードのマルイカードはVISAやJCB国際ブランドがついてませんのでマルイ以外で利用することができません。
このマルイカードは、丸井(マルイ)のデパートやマルイのネット通販でしか使用できません。【VISAやJCB国際ブランドが付いてない】
でも、このハウスカード(マルイカード)はクレジットヒストリー(クレヒス)が育成(修行・育てる・作る)ができるのです。
マルイグループ内で、利用、支払いを繰り返すことにより、CICに良好な$マークが記載されていきますので、最低半年(6ヶ月)〜1年(12ヶ月)は利用してクレヒスを育成します。
そのあとで、VISAやJCB国際ブランド付きのエポスカードにランクアップさせるのです。
この方法を実践すると、審査に通りクレジットカードが発行される可能性が飛躍的にあがります。
そして、約半年エポスカードを利用します。
それから、
念願の楽天カード・楽天PINKカードの再申込みをすると審査合格の確率が飛躍的に上昇します。
これが、本サイト管理人の私【クレカ審査対策マニア】がありとあらゆる、書籍、ネット情報(信ぴょう性が高い)・独自の経験から導き出した最良のクレヒス育成(修行)方法です。
では、今からそのマルイカード(ハウスカード)の作り方を紹介します。
まず通常のエポスカード(VISAやJCB国際ブランド付)を申し込みます。
審査に合格すれば通常のクレジットカード(VISAやJCB国際ブランド付)のエポスカードが発行されます。
しかしエポスカードの審査に落ちてしまった場合は、2つのパターンに分かれます。
@ハウスカード(マルイカード)の審査に合格し発行される。このパターンの方は以下の手順でクレジットヒストリーを育成します。
・ハウスカード(マルイカード)を半年間使用しクレヒスを作る(育てる)⇒エポスカードを申し込み利用(3カ月〜6か月)⇒楽天カードを再度申し込む。
Aハウスカード(マルイカード)の審査に落ちる。このパターンの方は以下の手順をおススメします。
本サイトの【審査の甘いクレジットカードランキング】のクレジットカードに申し込み半年利用してクレヒスを作る⇒楽天カードを再申し込みする。
以上が、ハウスカードを利用したクレジットヒストリー育成(修行)方法となります。
簡単ですが、なかなか他では知られていない情報ですので参考にして頂ければとおもいます。
令和2年3月22日更新
審査可決率7.7%
現在、エポスカードは本サイト内での審査可決率が7.7%と低くなってますのでおススメ出来ません。
詳しくはコチラの↓↓↓をご覧ください。
【注意】
最近ネットで審査なしのクレジットカードってタイトルのサイトやブログを数多く見かけますが、審査なしのクレジットカードは絶対に存在しません。
また、デビットカードは審査なしですが、クレジットカードではありませんので、クレジットヒストリー(クレヒス)の育成(育てる・作る・修行)は出来ません。
8・【審査の甘いクレジットカードランキング】
令和2年3月22日更新
ここでは、楽天カードの審査に落ちてしまった方にお勧めの審査の甘いクレジットカードをランキングで紹介しています。
この【審査の甘いクレジットカードランキング】は、楽天カードで審査落ちした方だけがご覧になってください。
楽天カードで審査落ちしていない人はまず、楽天カードを申し込みしましょう。
何故かといいますと、
【理由@】
この【審査の甘いクレジットカードランキング】は楽天カードの審査に落ちた方を対象としている為、審査が一番甘い楽天カードをランキングに入れておりません。ちなみになぜ一番審査が甘いのかと言いますと、本サイトで申し込みした人の合格率が他のクレジットカードより高いからです。楽天カードは日本一審査が甘いから発行枚数が日本一なのです。
6年前までは楽天カードの合格率が90%を超えた月も有りましたが、現在【令和元年5月4日】では39%まで合格率が落ち込んでいます
現時点で一番審査が甘いのは審査通過率90.2%の以下のクレカです。
【↓↓↓詳しくはコチラ↓↓↓】
【理由A】
楽天カードが日本一ポイントが貯まりいやすお得なクレジットカードだからです。
その一番得する楽天カードに申し込まずに他のクレジットカードを申し込みするのは、大損だと断言できます。
私は全ての支払いを楽天カードで行っていて月に、3000ポイント以上(3000円以上)も還元してもらっているから楽天カードが大好きです(^^♪
だから、まだ楽天カードを申し込みしていない方は、まずは楽天カードに申し込みしてくださいね。
楽天スーパーポイントが、いつの間にやら1万ポイントくらい貯まってて
好きな洋服や化粧品が旦那に内緒でこっそり買える快感をあなたにも味わってほしいです(^^♪
なので、楽天カードで審査落ちしていない方は、下のページをご覧ください。
※毎日29人が合格してますよ♪
↑↑↑専業主婦が審査落ちしなかった裏技公開中
先ほどの【究極のクレヒス修行】クレジットヒストリーの育成方法(作り方・育て方)と重複する部分があると思いますがそこはご了承ください。
今回【審査の甘いクレジットカードランキング】を作った理由は、
クレヒス修行(育成・作る・育てる)は、携帯電話本体の月賦(月々払い)やハウスカードではなく、クレジットカードでしたいのですが何か良い方法があれば教えてください。
との問い合わせがあったからです。
しかし、クレジットカードでクレヒス(クレジットヒストリー)育成修行する為にはどうしても最初の1枚(喪明けの1枚)となる一番入会審査が激甘なクレジットカード必要となります。
もし、一番審査の甘い(緩い)クレカを知らなければ、最初の1枚(喪明けの1枚)と意気込んで申し込んでも審査に通らず、何度もクレカの審査に落ち続けて申し込みブラック(1カ月に3件落ちる)になってしまいます。
申し込みブラックになれば個人信用情報機関のクレジットヒストリーに記載され6か月消えません。そしてその6か月間はクレジットカードの審査に通る可能性が極端に下がってしまします。
なので申し込みブラックにならない為に、私【クレカ審査対策委員】は審査が甘い(ゆるい)クレジットカードを探し出すことに注力しました。
なので、この
【審査の甘いクレジットカードランキング】
は、膨大な量の書籍・雑誌とネットの情報で得た知識と私独自の検証結果の集大成です。
他では絶対に見られない貴重で価値ある情報だと自信を持ってあなたに公開します。
入会審査が甘い・ゆるいと業界人(元カード会社勤務)や専門家がアコムACマスターカード・ニッセンのマジカルクラブTカード・セディナカードJiyu!da!を紹介してます。
しかしそれら審査が甘いと言われるクレカで落ちた方が、この審査の甘いランキングで、クレジットカード発行に成功しており、感謝のメールも多数いただいておりますのでお役に立てる自信あります!
よく2ちゃんねるやヤフー知恵袋などでこれが、審査が緩い(ゆるい)・審査が甘いクレジットカードですと根拠のない噂を見かけます。実際にそんな根拠のない噂に惑わされ申し込みブラックになった人から何人もメールで相談が来たりしますので注意してください。
【注意】この審査の甘いクレジットカードランキングでの審査可決率は当サイト内での集計結果であり、これらのクレジットカード全体の審査可決率ではありませんので、一つの参考としてご覧ください。
【注意】なおこの審査の甘いクレジットカードランキングは、楽天カード及び楽天ピンクカードで審査落ちした方を対象としてますので、楽天カード(楽天ピンクカード)はランキングに入れておりません。
審査合格率68.4%
※令和2年3月22日更新
【↓↓↓↓↓↓】
※審査が甘い理由は、他のクレジットカードと大きく違うIBIS(アイビス)という審査システムを採用している為です。この審査システムは過去に多少のネガティブ情報があってもカード会社に収益が見込めると判断された場合、発行される可能性が著しく高くなる傾向があります。
※もしセディナカードJiyu!da!の審査に落ちた場合は、下記のメールフォームよりご連絡ください。訳アリでココには記載できない審査可決率94.9%の○○○○カードを紹介します。
【↓↓↓↓↓↓】
審査合格率62.8%
※令和2年3月22日更新
【↓↓↓↓↓↓】
【アコムACマスターカードの合格率が異常に高い理由】
アコムはキャッシング会社なので、クレカ会社と違う審査基準で審査している
キャッシング会社のアコムはクレジットカード会社の審査基準が違います。
具体的にどう違いのかと言いますと、
クレジットカード会社はお金に困っている人に入会して欲しくないので、個人信用情報機関のクレジットヒストリーをチェックして支払いに延滞があると審査で落とします。
逆にアコムは消費者金融(貸金業)ですからお金に困っている人がお客さんになります。
ですから個人信用情報機関に1・2回の延滞(3回の延滞は自己破産と同じ扱い)があったとしても審査に合格する可能性があるのです。
アコムの目的は、ACマスターカードを作ってもらい最終的にキャッシングを利用してもらう事です。
アコムがACマスターカードの審査を甘くする理由はキャッシングの利用客を増やし利益を出す為なのです。
上記理由によりアコムACマスターカードの審査通過率は61.4%なのです。
審査合格率47.3%
※令和2年3月22日更新
審査合格率24.1%
※令和2年3月22日更新
※現在では、イオンカードセレクトよりも通常のイオンカードの方が合格率が高いです。
審査合格率23.9%
※令和2年3月22日更新
⇒Yahoo! JAPANカード(ヤフーカード)の公式サイトはコチラ
【6位】ビックカメラSuicaカード
審査合格率18.6%
※令和2年3月22日更新
【7位】「ビュー・スイカ」カード
審査合格率15.9%
※令和2年3月22日更新
【8位】エポスカード
審査合格率7.7%
※令和2年3月22日更新
【9位】ENEOSカードTS3
審査合格率5.4%
※令和2年3月22日更新
以上が審査の甘いクレジットカードランキングになります。
H・審査無しクレジットカードの真相が判明!楽天カードと比較した結果!
最近、インターネットでは、【クレジットカードの審査無し】って記事を目にする機会が増えました。
しかし残念ながら審査なしでクレジットカードを発行してくれるようなカード会社など存在しません。
たまに、勘違いしているサイト運営者やブロガーの方が審査なしのクレジットカードとして、VISAデビットカード紹介しているのを見かけます。
しかしVISAデビットカードの利用はクレヒスに記載されませんので、クレヒスを作る(育成・修行)事は出来ません。
クレヒスを育成して楽天カードを再申し込みしようとお考えの方は下のメールホームよりご連絡いただければ私が知る限りで一番審査が甘いクレジットカードを紹介します。
【↓↓↓↓↓↓】
※楽天カードと楽天VISAデビットカードの比較表※
楽天カード | 楽天銀行VISAデビットカード | |
---|---|---|
審査難易度 | 低い | 審査無し |
利用限度額(ショッピング) | 5万円〜100万円 | 銀行の残高分 |
支払い方法 | 後払い | 即時払い |
楽天市場での還元率 | 4%(楽天銀行決済時) | 1% |
10・【体験談】ブラックリストの確認って?CIC・JICCの個人信用情報(クレヒス)開示方法!
ここでは、【私・夫・兄・弟と姉の夫】が行ったブラックリストの確認方法(クレジットヒストリー開示)を紹介します。
【私達夫婦】が、開示請求したクレジットヒストリー(クレヒス)は、@指定信用情報機関のCIC・A日本信用情報機構のJICC・B全国銀行協会(全銀協・JBA・KSC)の3機関です。
クレジットヒストリー(クレヒス)開示請求した理由は、金利の安い銀行の住宅ローンへの借り換えを検討してた為です。
銀行の住宅ローン審査前に、全国銀行協会(全銀協・JBA・KSC)のクレヒスに移動などのネガティブ情報がないかを確認したのです。
【私の兄・弟と姉の夫】がクレヒスの開示請求した理由は、楽天カードの審査に落ちてしまったからです。
ひょっとしたらブラックリストかもと心配していたので、クレジットヒストリーの開示方法を教えてあげました。
すると
姉の夫は
・指定信用情報機関CICに【異動】
・日本信用情報機構JICCに【破産申立】
・全国銀行協会(全銀協・JBA・KSC)に【強制回収手続】
の金融事故情報が記載されてました。
兄と弟は
・指定信用情報機関CICに【異動】
・日本信用情報機構JICCに【破産申立】
の金融事故情報が記載されてました。
なので、楽天カード及び本サイトの審査の甘いクレジットカードランキングのクレカ(モビットTカードプラス・イオンカード・ヤフーカード・ビックカメラSuicaカード・「ビュー・スイカ」カード・エポスカード・ENEOSカードTS3・アコムACマスターカード・セディナカードJiyu!da!・小田急ポイントカード(OPクレジットJCB)など審査難易度の低いクレジットカードで審査落ちした方は個人信用情報機関のクレジットヒストリー(クレヒス)に【Aマーク】【異動】などの金融事故情報が記載されている可能性が大きいです。
特に、本サイトの審査が甘いクレカランキングでダントツ1位のモビットTカードプラスで審査落ちした場合は、一旦クレジットカードの申し込みを中止しクレヒスの開示をして審査落ちの原因を調べる事をおススメします。
審査落ちの原因を知らないと対策が練れないので、今後のクレジットカードの発行が非常に困難となる為です。
クレカ審査落ちの理由を知るには、まず3つ存在する個人信用情報機関のクレジットヒストリー(クレヒス)※通称ブラックリストを開示請求し確認する必要があります。
ここで重要なポイントですが、
必ず3つの信用情報機関【@指定信用情報機関のCIC・A日本信用情報機構のJICC・B全国銀行協会(全銀協・JBA・KSC)】クレジットヒストリー(クレヒス)の開示を行ってください。
これら3つの信用情報機関はクリンというネットワークで金融事故情報を共有しており、どの信用情報機関に事故情報があるかが開示してみなければわかりません。
一般的には重度な金融事故【異動】【破産申し立て】【債務整理】だけが共有されていると言われていますが、軽度な金融事故【Aマーク】も共有されていた場合も過去に有りました。
原因として考えられるのは、仮にCICとJICCに加盟しているクレジットカード会社でも極秘に全国銀行協会(全銀協・JBA・KSC)にも加盟していて延滞情報を記載している可能性です。
ですから、必ず3つの信用情報機関のクレジットヒストリーを同時期に開示して確認しましょう。
最低でも、この2つ【CIC・JICC】のクレジットヒストリー(クレヒス)は開示してください。ほとんどのクレジットカード会社が入会審査の際に参照しますので。
11・知らないと落ちる楽天カードの【危険な審査基準3選】
ここでは、楽天カードの審査に望む前に絶対に知っておくべき【危険な審査基準3選】について解説しています。
もし、この【危険な審査基準3選】を知らずに入会審査に落ちてしまうと、落ちた記録が6ヶ月間クレヒス(通称ブラックリスト)に残ります。
そうなると、6ヶ月は楽天カードの審査に通りません。
稀に楽天カード審査落ちから半年以内に再申し込みして発行される場合もあります。
私は楽天カードサイト6年運営していますが4人しか知りません。
ですから、楽天カードの審査が不安な方はまずはこちらの【危険な審査基準3選】読まれてから申し込みましょう。
【1つ目の審査基準】
キャッシング枠を0円にする
キャッシング枠を希望(0円以外)すると審査の難易度が上がります。
理由はクレジットカードとキャッシングの2つの審査を受ける事になるからです。
楽天カードは審査難易度が低いクレカですが、キャッシングの審査はクレカほど甘くありません。
6年間楽天カードのサイト運営してるとメール相談が数多く(一日平均9人)来ます。
その中で、キャッシング枠を0円にしてショッピングクレジットのみを希望していれば楽天カードの審査に可決していたであろう方が数多くいました。
その方達に、一度楽天カードの審査に落ちれば、半年はその記録が指定信用情報機関のCICに残ります。
そうなると、消えるまでの半年間待つ必要が有ります。とお伝えすると非常に残念がっていました。
ですから、キャッシング枠は必ず0円を選択してください。
特に、年収が250万円以下だとキャッシング審査に落ちる可能性が高くなりますので注意が必要です。
もし、キャッシング枠がどうしても欲しい場合、楽天カードが発行されてから、楽天e-navi(楽天カード利用者サイト)から申請するといいでしょう。
ちなみに、ご自身に収入のない(専業主婦、大学生、専門学校生)はキャッシング枠を付けられません。
それと、キャッシング枠を希望すると、勤務先(職場)の会社に在籍確認の電話がくる確率が上がりますので会社への在籍確認が嫌な方もキャッシング枠を0円にしましょう。
【参考】
私の友人は年収250万円で10万円位のキャッシング枠を希望して楽天カードが発行されました。
審査に可決した理由を分析すると、
・借金(キャッシング、リボ払い)が無い
・良好なクレヒス(過去にクレカ等で延滞滞納なし)
が可決理由でした。
【2つ目の審査基準】
楽天カードと他のクレジットカードを同時に申し込みしない
理由は2つ有ります。
理由@
一度にまとめてクレジットの申し込みをすると、楽天カード会社から【お金に困り金策してる】とおもわれマイナスイメージとなるからです。
理由A
楽天カード会社が入会審査にて個人信用情報機関のクレヒス(通称ブラックリスト)を確認した際に、過去6ヶ月以内に審査に落ちた他のクレジットカードあると落とされ易くなる。
ちなみに、落ちたクレカの記録が3件以上ある事を【申し込みブラック】と言ってほとんどのクレジットカードの審査に落ちてしまいます。
しかし、私は申し込みブラックでも審査に通る可能性が高いクレジットカードを知っています。
もし、クレジットカードの審査に落ち続けて困っているので有れば下のメールフォームからご連絡下されば情報提供致します。
【3つ目の審査基準】
楽天カードのブランドはVISA(ビザ)を選択する。
理由は、VISA(ビザ)が一番審査が甘いからです。発行枚数もJCBやMasterCardと比較しても断トツで多いです。
ちなみに、JCBが一番審査が厳しいです。JCBは楽天カード会社が審査した後に、更に審査を行います。
その為、落とされる人が多くなるのです。
おまけに、JCBは審査に時間がかかりますので発行までの期間も長くなります。
MasterCardは、VISA(ビザ)の次に審査がゆるいですが、利用可能店舗がVISAより少ないですし、選ぶメリットが有りません。
最近、楽天カードにアメックスブランドが追加になりました。
しかし、以下の理由でオススメできません。
・アメックスは利用可能店舗がVISAより少ない
・VISAより審査難易度が上がる
12・在籍確認の電話を無くす方法!会社にくる楽天カードからの電話が嫌だ!
この記事は
楽天カードの在籍確認が嫌だ!
会社(勤務先・職場)に電話をかけてほしくない!
って方にお勧めの内容となっております。
早速ですが、結論です。
楽天カードの申し込みフォームで、【キャッシング枠を0万円】を選択してください。
すると、会社(職場・勤務先)にくる在籍確認の電話を無くす(極限まで減らす)事が出来ます。
こんな簡単な事で会社(職場・勤務先)への在籍確認の電話を無くせるのです。
何故かといいますと、
キャッシング枠を希望(10万円・20万円・30万円・40万円・50万円)して楽天カードを申し込みすると、クレジットカードの審査とキャッシング審査の2つの審査を受ける事になります。
在籍確認においてキャッシングの審査はクレジットカードの審査より圧倒的に厳しいです。
これは大手の消費者金融(アコム・プロミス・アイフル・モビット)がキャッシングの審査で必ず在籍確認の電話を会社(職場・勤務先)にかける事でもわかります。
ですから、元来審査が甘くてほぼ在籍確認をしない楽天カードでも、キャッシング枠を希望(10万円・20万円・30万円・40万円・50万円)すると会社(職場・勤務先)に電話をかける可能性が上がってしまうのです。
そもそもキャッシングの審査で在籍確認の電話をする理由は、総量規制という貸金業法の法律が有る為です。
総量規制とは、借りる側が自分の年収の3分の1までしかお金を借りる事が出来ないという法律なります。
そして貸す側の貸金業者は、年収の3分の1以上のお金を貸すと貸金業法に違反になるのです。
その為、貸金業者はキャッシングの審査時に
【本当にその会社に在籍して年収を得ているのか】をチェックする為に
在籍確認の電話を会社(勤務先・職場)にかけるのです。
この様な理由で楽天カードでキャッシング枠を希望(10万円・20万円・30万円・40万円・50万円)すると在籍確認の電話が会社にくる可能性が上がってしまうのです。
ですから在籍確認の電話を会社にかけて欲しくない人は申し込みフォームでキャッシング枠0万円を選択しましょう。
ちなみに、年収の無い無職で無収入の人(専業主婦・大学生・専門学校生・ニート)は貸金業法によりキャッシングができなくなってますので、申し込みフォームでもキャッシング枠の選択画面が表示されなくなっています。
13・楽天カードの審査に有利な申し込みフォームの入力(記入)方法ってある?
その理由を詳しくご説明します。
楽天カードの審査は申し込みフォームの記入(入力)をコンピューターが読み込み行うスコアリング審査です。
入力項目ごとに点数(スコア)が振り分けられておりスコアが高い方が審査で有利となります。
このスコアリング審査は平成22年に経済産業省が定めた割賦販売法に基づき行われます。
この法律の影響でクレジットカード会社は入会審査時に、
年収・生活維持費・クレジットの支払い額からカード利用限度額(支払見込額)を算出し合格不合格を決定しなければならなくなったのです。
ちなみにカード利用限度額(支払見込額)は、現在の金銭的余裕金額を意味します。
※【利用限度額(支払見込額)】は以下の方法で算出します。
利用限度額(支払見込額)=年収−生活維持費−クレジット債務(支払い額)
例、年収230万円−生活維持費210万円−クレジット債務0万円=利用限度額(支払見込額)20万円(金銭的余裕金額)
この様な理由により、
楽天カードのスコアリング審査は、割賦販売法に基づき重要な入力項目(年収・世帯年収・世帯人数・持ち家など)をスコア(点数化)して評価しているのです。
そして点数が満たない場合は利用限度額(支払見込額)不十分となり審査落ちとなる訳です。
なので楽天カードの審査を有利に進めたいなら【審査に有利な申し込みフォームの記入方法】を知っておく必要が有ります。
ちなみに本サイトの【審査に有利な申し込みフォームの記入方法】は
管理人の私が6年間のクレカサイト運営で得た知識(サイト内のクレカ合格率・質問メールへのアドバイスとその結果・クレカサイト運営者コミュニティなど)ですので、他では見られない情報ですので是非ご覧になってください。
【審査に有利な申し込みフォームの記入方法】はこの記事の下に
実際にあった質問メール(申し込みフォームの入力について)への回答で詳しく書いて有りますのでそちらをご覧ください。
14・審査が甘い楽天カードのブランドはVISA(ビザ)?JCB?マスターカード?アメックス?
審査難易度の甘い順に言うと
1位・VISA(ビザ)
2位・MasterCard(マスターカード)
3位・JCB(ジェーシービー)
4位・AMEX(アメックス)※年収400万円以上で審査が甘くなる傾向がある。
となります。
これは楽天カードサイトを6年運営した審査通過率の統計とサイト管理者の私宛に届く質問メールの統計によるものです。
ちなみに私の友人は、楽天カードJCBに審査落ちした三日後に楽天カードのVISAに申し込みして楽天カードが発行されました。
この事実からも分かる様に楽天カードのブランドは絶対的にVISAがオススメです。
JCB(ジェーシービー)の審査が厳しい訳は、楽天カード会社が審査した後に更にもう一度審査を行うダブル審査だからです。
VISAやマスターカードと違ってJCBは日本の会社ですから審査を慎重に行います。
その為、審査にも時間がかり発行までの日数も一番長くなります。
以前は楽天カードのJCBは、唯一ナナコチャージが出来ていたので価値が有りました。
しかしナナコチャージ出来なくなった現在ではJCBを選ぶメリットは何も有りません。というよりJCBにはデメリットしか有りません。
あと、一番後から追加されたアメックスですが、まだ審査可決or否決のデータが少なく、甘いのか厳しいのか分かりませんという楽天カードサイト運営者が多いので、
参考までに、私の体験・経験した中でアメックスの審査について解説します。
アメックスは年収の高い人(最低400万以上)だとすごく審査が甘いです。
年収が400万以上あると過去5年以内に大きな金融事故【自己破産(破産宣告)・債務整理(任意整理)】を起こしたブラックリストの人でもアメックスの審査に合格している人を数多く知っています。
これは、ネット上の噂ではなく、実際に私の知り合いの中での話です。
これは、アメックスはアメリカの会社で、過去の金融事故(破産宣告・任意整理)より今の年収と支払い状況を重要視しているからです。
人間だれしも失敗はある、しかし負けるな、チャレンジしろ、立ち直るチャンスはくれてやる!アメックスはそう言っていいるのだと私は解釈しています。
しかし逆に年収が200万円以下の人にはアメックスの審査は厳しいですのでVISA(ビザ)を選択しましょう。
15・固定電話がある方が楽天カードの審査に有利?携帯電話だけだと落ちる?
しかしこれはもしあなたが携帯電話と固定電話の両方を持っていた場合と比較しすると有利というだけの話です。
固定電話が無いからそれが原因で審査に落とされる事はまず有りません。
今は携帯電話だけの人の方が圧倒的に多い現状を楽天カード会社も把握していますので。
では今から、固定電話が有ると審査に有利になる理由について解説していきます。
楽天カードの入会審査は、コンピューターによるスコアリング審査です。
このスコア(信用点数)が高い人ほど審査通過率が高くなります。
固定電話と携帯電話の両方を申し込み時に記入した場合。このスコア(信用点数)が上がるので審査で有利となる訳です。
ちなみに固定電話のみの場合と携帯電話のみの場合だとスコア(信用点数)は変わりません。
楽天カード会社からすると、確実に連絡が取れる人が良い訳ですから、審査時のスコア(信用点数)が高くなるのです。
なので、自宅の固定電話と携帯電話の両方を持っている方は面倒くさがらずに両方記入しましょう。
※【携帯電話しか持っていない人に耳より情報です】
もし実家に固定電話がある場合、実家の電話番号を記入しましょう。
本サイト管理者の私は、実家に住んでいないのに実家の電話番号を記入し審査に通り楽天カードが発行された人(身近)を数多く知っています。
16・世帯人数と持ち家or賃貸と年収が楽天カードの審査に与える影響とは?
影響は凄く大きいです。
何故なら、楽天カードが審査を通すor落とすを決定する際に重要視される審査基準の※【利用限度額(支払見込額)】に強く影響するからです。
楽天カード会社は、年収(多いor少ない)や家族構成(多いor少ない)や持ち家(配偶者所有・自己所有・家族所有)や賃貸(家賃支払い有or無)により※【利用限度額(支払い見込額)】を計算しています。
※利用限度額(支払見込額)の算出は平成22年経済産業省が定めた割賦販売法に基づき全てのクレジットカード会社が行っています。
これは、楽天カード会社に損益がなく利益が見込める人なのかを判断する為に行っています。
※【利用限度額(支払見込額)】が多い人は生活に余裕があり楽天カードを頻繁に利用し、リボ払いの高額な金利を支払ってくれる上客候補となるからです。
ちなみに、クレジットカードのリボ払いはの手数料(金利)は高額です。クレジットカード会社の利益の大部分はこのリボ払いの高額な手数料(金利)によって生まれています
逆を言えば私達クレジットカード利用者はリボ払いを利用すると大損となりますのでリボ払いはしないようにしましょう。
ちょっと話が脱線したので戻します。
※【利用限度額(支払見込額)】の計算方法は、以下になります。
利用限度額(支払見込額)=年収−生活維持費−クレジット債務(支払い額)
例、年収250万円−生活維持費209万円−クレジット債務29万円=利用限度額(支払見込額)12万円
上記の例を見ると、一年間の利用限度額(支払見込額)12万円ですから、月に換算すると1万円となる訳です。
もしあなたが楽天カードの審査担当者だとしたら、一年間の利用限度額(支払見込額)12万円で月額1万円の余裕の方に利益を見込めますか?
おまけに、その人が過去に一度携帯電話の通話料延滞でブラックリストと言われるクレジットヒストリーに記録されていたらどうでしょう?落とすかもしれませんよね。
という訳で、年収と家族構成と持ち家or賃貸は楽天カードの審査に大きく影響しているのです。
17・家族(世帯人数)が多いと楽天カードの審査に落ちやすいって本当?
はい本当です。同じ年収なら家族構成(世帯人数)は少ない方が審査に通り易くなります。
何故なら、楽天カードは世帯人数によって生活維持費を決定するからです。
生活維持費は家族の人数を以下の表に当てはめるとおおよそ分かる様になっています。
そして生活維持費は、以下の計算式に当てはめて、楽天カード審査で重要視される【カードの限度額(支払見込額)】を決定するのです。
【生活維持費の表(経済産業省制定)】
※同一生計の人数(世帯人数)は、本人・別居者を含みます。
居住形態 | 同一生計の人数(1人) | 同一生計の人数(2人) | 同一生計の人数(3人) | 同一生計の人数(4人) |
---|---|---|---|---|
持家有りで住宅ローン無し | 90万 | 136万 | 169万 | 200万 |
持家有りで住宅ローン有り | 116万 | 177万 | 209万 | 240万 |
持家無しで家賃負担無し | 90万 | 136万 | 169万 | 200万 |
持家無しで家賃負担有り | 116万 | 177万 | 209万 | 240万 |
※同一生計の人数と世帯人数は同じ意味です。
※同一生計の人数(本人・別居者を含む)とは、同じ収入の枠の中(世帯年収)で生活している家族の人数を指します。
もっと分かりやすく言うと【同じ財布で生活している家族の人数】の事です。
具体例@
専業主婦で子供が2人。長男は大学生で1人暮らししており仕送りを送っている。現在は夫、自分、子供の3人で住んでいる。
上記の場合同一生計の人数は、4人となります。子供は別居はしているが仕送りをしているので同一生計の人数(世帯人数)に含みます。
具体例A
パート主婦で子供が1人、夫との3人家族。別居で1人暮らしの父に生活費の援助をしている。
上記の場合同一生計の人数は、4人となります。別居している父に生活費の援助をしているのでこの場合も同一生計の人数(世帯人数)に含まれます。
同じ年収なら生活維持費が少ない方が、カード限度額が多くなります。
カード限度額が多いと楽天カード会社から上客候補として好かれるので審査通過率が上がります。
楽天カード会社は、カード限度額を以下の計算式で求めています。
カードの利用限度額(支払見込額)=年収−生活維持費−クレジット支払い額
※全てのクレジットカード会社は審査時に平成22年に経済産業省が定めた割賦販売法に基づき申し込み者の利用限度額(支払見込額)を算出することとなりました。
【まとめ】
家族構成は家族(世帯人数)が少ない方が生活維持費が少なくなります。
生活維持費が少ないとカード利用限度額が多くなり、上客候補と判断されるので楽天カードの審査通過率が上がります。
18・楽天カード審査で有利なのは持家or賃貸(マンション・アパート)?住宅ローンや家賃の支払いは不利?
しかし持家と言っても自己所有or配偶者所有or配偶者以外所有の3パターン有ります。
その3パターンの中で、配偶者以外所有が一番審査に通り易いです。
何故なら、住宅ローンの支払いがないので生活維持費が少ない=お金に余裕があると楽天カード会社は判断するからです。
賃貸だと家賃支払い有りor家賃支払い無しで比較すると、家賃支払い無しの方が生活維持費が低くなるので審査に有利です。
楽天カード会社は、申し込み者の金銭的な余裕を以下の計算式で求めます。
申し込み者の年収−生活維持費−クレジット支払い額=カード限度額(支払い見込み額)
上記のカード限度額(支払い見込み額)が金銭的な余裕金額となります。
楽天カード会社からすると金銭的に余裕のある人が上客となりますから審査に通り易くなる訳です。
※平成22年に経済産業省が定めた割賦販売法という法律の影響で、カード利用限度額(支払い見込み額)を重要視しなければいけなくなりました。
例、配偶者所有の持家で住宅ローンがある主婦の場合
共働きで同一生計(夫と自分の収入を合算して生活)している方は住宅ローンの支払い有りに該当します。
専業主婦(年収103万円以下)の方も同一生計(夫の収入+自分の収入103万円以下で生活)ですから住宅ローンの支払い有りに該当します。
審査に有利になるからと住宅ローンの支払い無しと記入して楽天カードが発行された人も数多く見受けられます。
しかしもし虚偽がばれると楽天カードが強制解約となりますので正直に記入しましょう。
19・居住年数が短いと楽天カードの審査に落ちやすい?
これは、同一人物で全ての記入欄が同じで、居住年数だけを比較(長いor短い)した場合になります。
しかし居住年数だけが原因で審査に落ちる事は有りませんので安心してください。
審査に落ちる原因の多くは過去のクレジットの延滞などによるブラックリスト記録(クレジットヒストリーの事故情報)によるものです。
楽天カードサイトを運営する私には毎日約10通ほどの相談メールが届きます。そのほとんどの方が楽天カードで審査落ちして再審査を望まれる方々です。
審査落ちの原因について話を聞いてみると以下の原因によるブラックリスト(クレジットヒストリーの事故情報)が非常に多いです。
・スマホ(iPhone・アンドロイド)本体の月額払いをしている携帯電話通話料金を3連続で延滞(滞納)した
・奨学金を3ヵ月分滞納した
相談メールをされる方のほとんどの方はこの携帯電話通話料と奨学金の延滞(滞納)がブラックリストのる(クレジットヒストリーの事故情報記載)とは知りませんでした。
一度、信用情報機関のクレジットヒストリーに事故情報として記録されると5年間は記録が残りますので携帯電話通話料と奨学金の延滞(滞納)には十分注意してください。
※帯電話通話料(本体の月額払いが有る場合)の3回連続延滞は、指定信用情報機関CICに5年間、異動(重大な金融事故)として記録されます。この事故情報はそのあと支払ったとしても5年間消えません。
※奨学金を3か月分滞納すると、全国銀行協会(全銀協)JBA・KSCにに5年間、異動(重大な金融事故)として記録されます。この事故情報はそのあと支払ったとしても5年間消えません。
20・生活維持費が低いと審査に有利?済産業省のせいで楽天カード会社にバレるってホント?
この【利用限度額(支払見込額)】は多い方が審査で有利となるのですが、生活維持費が安いと【利用限度額(支払見込額)】が多くなるのです。
そして、入会申し込み時に記入していない生活維持費が楽天カードにバレるのは、経済産業省が定めた生活維持費が分かる表が有るからです。
この表は申し込み者の年収・家族構成・同一世帯人数・持ち家or賃貸などの個人情報をあてはめると、おおよその生活維持費が分かる様になっています。
ちなみに生活維持費が少ない方が楽天カードの審査に通り易いです。
楽天カード会社は、年収が同じ場合、生活維持費が少ない方がお金に余裕があると判断するからです。
お金に余裕があると楽天カードを毎月利用してくれ、あわよくばリボ払いに切り替えてくれる上客になる可能性があるので審査に通り易いのです。
ちなみにリボ払いは、楽天カードに限らず全てのクレジットカード会社が一番利益を上げています。
逆を言えば、クレジットカードを使う私たちが一番損するものですからリボ払いは利用しないのが利口です。
21・楽天カードは年収200万円以下だと割賦販売法の影響で審査落ちする?
はい、年収200万円(税込み総支給額)が審査の基準となってますので落ちる可能性が高いです。
しかし楽天カードは年収が200万円以下でも利用限度額を最低額(5万円)して発行する場合も多々ありますので不安でしょうがとりあえず申し込みしてみる事をおススメします。
実際に私にメール相談された方で年収120万円以下でも楽天カードの審査に通過した方が数名いましたので。
あと、専業主婦と大学生と専門学校生は200万円以下の年収でも大丈夫です。
理由は世帯年収(同じ財布で生活している家族全員の年収)が審査の対象となるからです。
何故200万円以下の年収が審査に落ちる可能性が高いのかというと、楽天カード及び全てのクレジットカード会社は入会審査時に経済産業省が平成22年に定めた割賦販売法により申し込み者の支払見込額を重要視するためです。
この支払見込額は年収−※生活維持費−クレジット支払額で計算します。
クレジットカード会社はこの支払見込額をショッピング枠の限度額に設定します。
年収200万円が見込額(限度額)がプラスになるぎりぎりラインとカード会社は見ていますので年収200万円以下は審査に落ちる可能性が高いのです。
だからといって年収を水増ししてウソの年収を入力してもバレる可能性があります。楽天カード及び全てのクレジットカードは年齢と職業、職種で年収の平均を把握しているからです。
なので、年収の平均値を大きく越えた場合は在籍確認の電話を会社にする可能性がありますので注意が必要です。
ちなみに私の友人は、年収の水増しを2割程したと言ってましたが在籍確認の電話はこなかったし、審査も通り楽天カードが発行されたと言ってました。
友人いわく、年収は自己申告で証明書の提出も無いので2割程度の水増しなら疑われないしバレようがないって事らしい。
しかし私的にはもしバレた時発行取り消しになるので正直に正確な年収を入力する事をオススメします。
ちなみに年収が200万円以上でも、他社のクレジットカードのリボ払い、キャッシング、ローン、等がある場合は、見込額(限度額)がマイナスになる場合は審査に落ちる可能性が高くなります。
※生活維持費は、申し込み者の属性ごとに生活維持費の金額を以下の表(経済産業省作成)により決定しています。
【生活維持費の表(経済産業省制定)】
※同一生計の人数(世帯人数)は、本人・別居者を含みます。
居住形態 | 同一生計の人数(1人) | 同一生計の人数(2人) | 同一生計の人数(3人) | 同一生計の人数(4人) |
---|---|---|---|---|
持家有りで住宅ローン無し | 90万 | 136万 | 169万 | 200万 |
持家有りで住宅ローン有り | 116万 | 177万 | 209万 | 240万 |
持家無しで家賃負担無し | 90万 | 136万 | 169万 | 200万 |
持家無しで家賃負担有り | 116万 | 177万 | 209万 | 240万 |
※同一生計の人数と世帯人数は同じ意味です。
※同一生計の人数(本人・別居者を含む)とは、同じ収入の枠の中(世帯年収)で生活している家族の人数を指します。
もっと分かりやすく言うと【同じ財布で生活している家族の人数】の事です。
具体例@
専業主婦で子供が2人。長男は大学生で1人暮らししており仕送りを送っている。現在は夫、自分、子供の3人で住んでいる。
上記の場合同一生計の人数は、4人となります。子供は別居はしているが仕送りをしているので同一生計の人数(世帯人数)に含みます。
具体例A
パート主婦で子供が1人、夫との3人家族。別居で1人暮らしの父に生活費の援助をしている。
上記の場合同一生計の人数は、4人となります。別居している父に生活費の援助をしているのでこの場合も同一生計の人数(世帯人数)に含まれます。
楽天カード及びクレジットカード会社は、申し込み時に入力する家族構成、持ち家or賃貸住宅の個人情報を上記の生活維持費の表に参照し計算し見込額(利用限度額)を決定します。
ちなみに、入力する項目(年収、家族構成、持ち家or賃貸)は自己申告制ですので証明書は必要ありません。
その際の計算式は、
年収−生活維持費−クレジット支払い額=見込額(利用限度額)となります。
なので、
・年収は多い方が良い
・生活維持費は少ない方が良い
・クレジット支払い額は少ない方が良い
ということになります。
例としまして、
年収300万円−生活維持費209万円−クレジット支払い額年間20万円=見込額(利用限度額)71万円となります。もしこの方が年収200万円なら200万円−209万円−クレジット支払い額年間20万円=見込額(利用限度額)−29万円
となりますので審査に落ちる可能性が飛躍的に上がってしまいます。
22・楽天カードの審査で落ちない為に年収を水増しウソ(虚偽)したらバレる?
しかし、なぜ所得証明書(収入証明書)の提出が無い楽天カード会社に年収虚偽(ウソ)がバレるのか?
それは、申し込み者の年齢、職業、職種、会社の規模でおおよその年収を把握しているからです。
なので、楽天カード会社が把握する年収を大きく越えた場合、怪しいと思われ在籍確認の電話を勤務先の会社(職場)にかけてくる可能性がありますので注意が必要です。
しかし、クレカサイト運営者の中には、年収の2割増し位のウソ(虚偽)だと怪しまれないからバレないと言っている人もおります。
実際に調べてみると年収の2割増しを入力して楽天カードの審査に通った人もいました。
しかし、もし何らかの理由で虚偽がバレた場合は楽天カードが取り消しになりますので年収は正直に記入するようにしましょう。
23・世帯年収とは?高い(多い)と楽天カードの審査に通り易い?
世帯年収は、別居している家族の年収も含まれます。
具体的には、
・祖父母と別居しているが生活費を援助している場合、祖父母の年金も世帯年収になる。
・大学生の娘に毎月仕送りをしている場合、娘のアルバイト代も世帯年収になる。
次に、楽天カードの審査は世帯年収が高い(多い)と大変有利になります。
ではその根拠を今から解説します。
世帯年収は、割賦販売法における年収に該当します。
年収は、楽天カード会社及び全てのクレジットカード会社が重要視する審査基準の1つであるカード限度額(支払見込額)を決定する上で一番重要な項目です。
ですから年収は多ければ多いほど審査で有利となります。
ちなみにカード限度額(支払見込額)は下の計算式で決定します
カード限度額(支払見込額)=年収−生活維持費−クレジットカード支払額
世帯年収は上記計算式で年収の部分になりますので、世帯年収が多い方が、カード限度額(支払見込額)が多くなるのです。
年収が多いほどカード限度額(支払見込額)が増えるので楽天カード会社からすると、上客候補となります。
ですから審査に落ちにくくなるって訳です。
24・楽天カード審査で有利?パート主婦年収103万円以下は(お勤めされていない方)(専業主婦)を
年収が103万円以下は楽天カードも申し込みフォーム画面で【お勤めされていない方】を選択し【専業主婦】を選択した方が審査に通りやすいと言っている人がいますが本当でしょうか?
まず、パート主婦が【お勤めされていない方】と【専業主婦】と入力すると審査で不利になるパターンは、
@配偶者の年収が足切ラインの200万円以下
A配偶者の勤続年数が1年未満
B配偶者がブラックリスト(最近クレカやローンの審査に落ちた)
この3つの内の1つでも該当すれば不利となります。
何故配偶者の属性が重要視されるのかといいますと
申し込みフォーム画面で【専業主婦】と選択すると申し込み者本人ではなく、配偶者である夫(旦那)が審査の対象となる為です。
そしてこの3つの中で特に注意が必要となるのが、Bの配偶者がブラックリストとなります。
このブラックリストとは俗称で正式名称はクレジットヒストリー(クレヒス)と言います。
そしてクレジットヒストリーは現在3つの個人信用情報機関に存在します。
その3つの個人信用情報機関は、
・指定信用情報機関CIC【クレジットカード系】
・日本信用情報機構JICC【消費者金融系】
・全国銀行協会(全銀協・JBA・KSC)【銀行系】
です。
注意すべきは、この3つの信用情報機関のクレジットヒストリーに1つでも金融事故が記録されてしまうと、残り2つの信用情報機関にもブラックリストの情報が共有される仕組み(クリンという)になっていることです。
では、ここでブラックリストにのってしまう事例を紹介します。
私に寄せられる楽天カード審査落ち後の質問メールで多いパターンです。
例1、携帯電話本体を月額払い(月賦)で通話料と一緒に支払っている場合で、延滞(3カ月連続)すると指定信用情報機関CICに【異動】と金融事故情報が記録される。
例2、奨学金を滞納(3カ月)して全国銀行協会(全銀協・JBA・KSC)に【延滞】と金融事故情報が記録される。
例2、クレジットカードの支払いに延滞(3カ月連続)が有れば、指定信用情報機関CICに【異動】と金融事故情報が記録される。
例3、キャッシングを滞納(3カ月)すると、日本信用情報機構JICCに【延滞】と金融事故情報が記録される。
特に多いのが例1の携帯電話の通話料の延滞によるブラックリストです。
これは通話料と一緒に支払っている携帯電話の本体(スマホ・iPhone)の月額払いの延滞がブラックリストに記録されるという事実があまり世間に知れ渡っていない事が原因です。
余計なお世話を承知でお伝えしますが、もしあなたに携帯電話(スマホ・アイフォン)をお持ちの子供がいらっしゃるのであれば、延滞には十分注意する様ご指導される事とおススメします。
とい訳で長くなってしまいましたが、
以上がパート主婦が【お勤めされていない方】と【専業主婦】と入力すると審査で不利になるパターンとなります。
このパターンにご自分が当てはまると思ったのなら申し込みフォーム画面にて【お勤めの方】を選択し、ご自身の【年収】【勤務先】を入力してあなたが楽天カードの審査対象者になりましょう。
パート主婦が【お勤めされていない方】と【専業主婦】と入力すると審査で有利になるパターンは、
@配偶者の年収が300万円以上
A配偶者の勤続年数が5年以上
B配偶者がブラックリストではない(最近クレカやローンの審査に通った)
となりますので、配偶者が上記に該当する場合は【お勤めされていない方】と【専業主婦】を入力して配偶者を審査の対象者にして申し込みしましょう。
もし万が一、楽天カードの審査に落ちてしまった場合はメールをください。
楽天カードの再申し込み方法について詳しくご説明致しますので。
25・楽天カードの審査で専業主婦は不利になる?有利になる?
最近楽天市場でよく買い物する様になったので楽天カードが欲しくなり申し込もうと思っているのですが、無収入な専業主婦が審査に通るのか不安です。
ネットでいろいろ調べましたが説得力に欠ける内容だったのでメールしました。専業主婦は審査に不利ですか?
なぜなら、専業主婦の場合、配偶者が審査の対象となる為です。
配偶者の属性が以下の様に良い場合は、
・年収300万円以上
・勤続年数5年以上
・ローンやクレジットカードの支払いに延滞がない(ブラックリストではない)
専業主婦は有利となります。
しかし逆に、配偶者が
年収が200万円以下
勤続年数が1年未満
ブラックリストである(最近クレカやローンの審査に落ちた)
の場合は、専業主婦は不利になります。
特に、配偶者が過去に金融事故(3カ月連続の延滞・自己破産・任意整理・債務整理)を起こしている場合、その記録は5年間消えません。
ですから配偶者がブラックリストの場合は、あなた自身がパート・アルバイトをはじめてから楽天カードを申し込みしましょう。
そうすると、ご主人がブラックリストでも関係なくなります。
あなた自身が審査の対象者になるからです。
ちなみに、あなたと同様に私に質問メールをくださる専業主婦の方の中には、ご主人がブラックリストの方も数名いらっしゃいました。
今回同様に、パートかアルバイトをはじめてから楽天カードを申し込みするようにアドバイスしました。
その方はすぐにパートをはじめて2か月目で楽天カードを申し込みしました。
入力フォームに年収で72万円(月6万円)と入力して無事に楽天カードが発行されました。
すごく大喜びされて感謝のメール頂き私も自分事の様に嬉しく思い心から良かったですね。とメッセージを送らせて頂きました。
26・大学生、専門学校生だとアルバイトでの収入有りの方が楽天カードの審査で有利なの?
これは、申し込み時の記入欄に(収入有り)を選択した方が審査において有利となる為です。
ちなみに楽天カードは自己申告で収入証明書が必要無いのをいいことに、嘘の収入(虚偽)を記入して審査に通り楽天カードが発行された人も多数見受けられます。
しかし、後から虚偽がバレると発行が取り消しになる可能性も有りますので正直に記入した方が賢明です。
もし、審査に落ちてしまった場合、ご連絡いただければアドバイスさせて頂きます。
27・高校生は楽天カードを作れる?作れない?
娘はアルバイトしてるし、ちゃんと支払える金額しか利用しないからと言ってますが高校生でも楽天カードは申し込みできるのでしょうか?
28・ニートはダメ?無職で楽天カードの審査に通るのは専業主婦と大学生だけってホント?
ネットで検索するとニートでも楽天カードの審査に通過した人が多数いましたので私も挑戦してみようと思ってます。
しかし一部のサイトでは無職で楽天カードを作れる人は専業主婦と学生(大学生・専門学校生)だけだと有りました。実際のところを教えてください。
しかし、私が楽天カードサイトを6年運営している中でアドバイスさせて頂いた方の中には無職でニートの方も大勢いましたが、約24%の合格率で楽天カードの審査に通っています。
ちなみに専業主婦の合格率は、約47%で、学生の合格率は、約41%です。
しかし、その一方でニートの人の76%と専業主婦の53%と学生の59%は楽天カードの審査の否決して落とされているのです。
これは、楽天カード審査基準において、職業よりもっと重要視されている審査基準が有るから落とされてしまうのです。
その重要視されている審査基準を満たしていれば、無職で無収入の専業主婦・学生・ニートの方でも楽天カードの審査に合格する確率は大きく上昇します。
では今から、その重要視されている審査基準を今からご説明します。
それは、
1,配偶者の年収と世帯年収が多い
2,クレヒス(通称ブラックリスト)で過去のクレジット記録が良好(滞納、延滞なし)である。
上記の様な方です。
逆に配偶者年収と世帯年収が少なく、ブラックリストの方は審査通過率が極端に下がります。
次に、ニートや無職(学生以外・専業主婦以外)が楽天カードの審査に通る可能性ですが、極めて低いと言えます。
低いと言っても、私にメール相談された無職、ニートの方の審査合格率(通過率)は24%です。
楽天カードは合格率68%と数あるクレカの中でも断トツに高くなっています。
その68%と比べると24%の合格率では極めて低いだけで、他のクレジットカードに比べたらかなり審査が甘いですので、挑戦する価値は十分有ります。
※【注意】※
審査通過率24%は、私がメール相談でアドバイスしたニートや無職(専業主婦以外・学生以外)の方々の実体験から集計したものですので楽天カード会社が公式に発表したものでは有りません。
ちなみにここでいう学生は、大学生と専門学校生の事で、高校生は除きます。
楽天カードは高校生の申し込みは出来なくなっています。
【補足説明】
※奨学金の延滞、滞納もクレヒス(通称ブラックリスト)に記録されます。
※携帯電話(スマホ、iPhone)本体の月賦(月々分割払い)の延滞、滞納もクレヒスに記録されます。
クレヒス(通称ブラックリスト)に記録された状況で楽天カードの申し込みをすると、高い確率で審査に落ちますので注意しましょう。
29・年金受給者は楽天カードの審査に落ちやすい?通りやすい?
そこで審査の甘そうな楽天カードを申し込みしてみようと思ったのですが年金受給者だと審査に落ちるのではと心配になりメールしました。
やはり年金受給者だと審査に通りにくくなるのでしょうか?
だからといって年金支給されてる方が楽天カードが作れない訳ではありません。
申し込み欄の選択項目にも年金受給者が有りますし、私宛に届く質問メールには年金受給者の方も数多くいらっしゃいますが、大部分の方が楽天カードの審査に合格しています。
まずは、申し込みしてみましょう。
もし楽天カードの審査に落ちた場合は、メールを頂ければ楽天カードの再申し込み方法についてアドバイスさせて頂きますので。
30・水商売(ホステス・ホスト・バーテンダー)は楽天カードの審査で落ちる可能性が高い?
今同棲していて二人とも楽天市場でよく買い物をするので楽天カードを作ろうと思っています。
でも二人とも水商売ですので楽天カードの審査に落ちてしまうかもとおもい躊躇しています。
やっぱ水商売は審査に落ちやすいの?
ですから、水商売(ホステス・ホスト・バーテンダー)が楽天カードの審査に通らないという事では有りません。
実際に私に寄せられる質問メールの差出人に水商売(ホステス・ホスト・バーテンダー)の方も複数いましたが、約39%の方が審査に通って楽天カードが発行されてます。
その審査に合格した39%の人を分析してみるとやはりクレジットヒストリー(クレヒス)の事故情報が有無が大きく影響していました。
クレジットヒストリー(クレヒス)とは、俗にいうブラックリストの事です。
水商売(ホステス・ホスト・バーテンダー)で楽天カードの審査に合格した人の多くはこのクレジットヒストリー(クレヒス)に記載されている内容が良好でした。
クレジットヒストリーには、クレジットカードや各種ローンを延滞なく支払っている場合、$マークが毎月記載されていきますし、延滞が有ればAマークが記載されるので支払い状況の良し悪しが一目でバレてしまうのです。
では、クレジットヒストリーについて詳しくご説明します。
このクレジットヒストリーは、3つの個人信用情報機関にそれぞれ存在します。
クレジットカード系列の指定信用情報機関CICと消費者金融系の日本信用情報機構JICCと銀行系の全国銀行協会(全銀協・JBA・KSC)です。
例えば、携帯電話の通話料を延滞、滞納を3カ月連続でしてしまうと、指定信用情報機関CICのクレジットヒストリーに5年間も異動(金融事故情報)と記録されます。
この異動(金融事故情報)が記録されると、その情報が残り2つの信用情報機関にもバレてしまいます。
何故ならCRIN(クリン)と呼ばれる事故情報をお互いに共有し合うネットワークシステムがあるからです。
楽天カードは、審査時に指定信用情報機関CICと日本信用情報機構JICCを参照しクレヒスを確認します。
ですから、指定信用情報機関CICのクレジットヒストリーに異動(金融事故情報)があると楽天カードの審査に落ちてしまうのは当然ですが、
奨学金を3カ月滞納して、全国銀行協会(全銀協・JBA・KSC)に金融事故情報が記録されても、審査に通りません。
先ほど説明した通り3つの個人信用情報機関の事故情報はCRIN(クリン)により共有されているからです。
【まとめ】
クレジットヒストリーに事故情報が無く、支払い良好な$マークが多く記載されていれば水商売(ホステス・ホスト・バーテンダー)でも楽天カードの審査に通過する可能性が高いです。
不安かもしれませんが、まずは楽天カードに申し込みすることをおススメします。
もし、落ちてしまった場合は、メールフォームからご連絡いただければ楽天カードの再申し込み方法について詳しくアドバイスさせて頂きますのでチャレンジしてみましょう。
31・過去に楽天カードの審査に合格した職業は?業種は?
専業主婦、パート主婦、大学生、大学院生、専門学校生、アルバイト、無職(ニート)、水商売(ホステス・ホスト・バーテンダー)、季節工(期間工)、年金生活者(年金受給者)、個人事業主、士業、自由業、中小企業経営者、会社役員、正社員、派遣社員、団体職員、公務員
の職業の方々が楽天カードの審査に可決し発行されています。
ちなみに、高校生で楽天カードの審査に通過した人は知りません。
32・楽天カードの審査は貯金額が多い方が有利なの?
でもご安心ください。
私自身も姉も妹も弟も姉の夫もみんな貯金0円と記入して楽天カードの審査に可決して発行されています。
その事実からもわかる通り、貯金額は審査に大きく影響はしていません。
ちなみに、貯金額が多い方が審査に有利な理由は
楽天カードを多少使いすぎても貯金があるなら支払いの滞納、延滞はないだろうと楽天カード会社が判断するからです。
貯金額は自己申告なので、証明書の必要はありません。
以前私の友人が証明書が必要ないのをいいことに、貯金0円にもかかわらず200万円と貯金額を記入して審査に通過し楽天カードが発行されましたので
しかし、虚偽(ウソ)はいけない事ですので正直に貯金額を記入しょう。
33・楽天カード入会後のご利用目的は普段のお買い物等に利用が審査で有利?
理由は、現金のお借入れ等に利用を選択すると、「お金に困って金策をしているのでは?」と楽天カード会社に判断されて審査で不利になるからです。
なぜ、お金に困っている人と判断されると不利なのか?
それは、借りるだけ借りて自己破産(破産宣告)をして借金を踏み倒す可能性のある危険な人物と判断されるからです。
要は楽天カード会社に損益を与える可能性が高いと判断されると審査に落ちやすくなるのですね。
これは楽天カード会社に限らず全てのクレジットカード会社に共通していえる事です。
ですから私は全ての相談者に、普段のお買い物等に利用を選択するようにアドバイスしています。
34・キャッシング枠を0万円にすると楽天カードの審査に通りやすい?
その理由は2つありますのでご説明します。
【理由@】
キャッシング枠を付けると、クレジットカードの審査とキャッシングの審査の2つの審査を受ける事になります。
キャッシングの審査はクレジットカードの審査より厳しいですので落ちる可能性が上がってしまうのです。
キャッシングの審査が厳しいのは、貸金業法の※総量規制の対象となる為です。
この総量規制という法律があるので、年収0万円の専業主婦や大学生・専門学校生、ニート、無職の人はキャッシング枠は希望してももらえません。
※総量規制とは貸金業法で定めれれた法律で、貸金業者に対して年収の3分の1(借りる人)を超えるお金を貸す事を禁止するといった法律です。
【理由A】
月賦販売法の支払見込額(カード限度額)が少なくなるからです。
支払見込額(カード限度額)とは、クレジットカード会社が入会審査で重要視する審査基準の1つです。
この支払見込額(カード限度額)が多い人がクレジットカード会社から好かれる上客となり審査に通り易くなります。
その理由は、お金に余裕が有ると判断されるからです。
お金に余裕があれば、楽天カードを毎月高額利用して、あわよくばリボ払いに変更してくれ、楽天カード会社に多大な利益を出してくれる可能性があるから好かれるのです。
では支払見込額(カード限度額)はどのようにして決定しているのでしょうか?
それは、以下の計算式により求めているのです。
支払見込額(カード限度額)=生活維持費−クレジット支払額
キャッシング枠が増えると計算式のクレジット支払額が増えて支払見込額(カード限度額)が少なくなるので、楽天カード会社からすると嫌われる存在となり審査に不利になるのです。
もし、キャッシング枠が欲しいって方はキャッシングを0円で申し込みして楽天カードが発行されてから、楽天e-navi(楽天カード専用のインターネットサイト)から申し込みしましょう。
35・キャッシング枠0万円だと楽天カードの在籍確認の電話が勤務先にこない?
ではその理由を解説します。
キャッシング枠を希望するとクレジットカードの審査とキャッシングの審査の2つの審査をする事となります。
特にキャッシングの審査はクレジットカード審査より厳しいです。
ではキャッシングの様に厳しいのかを詳しくご説明します。
クレジットカードの審査は、指定信用情報機関のCICのクレジットヒストリー(クレヒス)を参照して延滞などの軽度な金融事故情報(Aマーク)や自己破産や任意整理などの重度の金融事故情報(異動)が無いかをチェックします。
キャッシング枠をつけなければ楽天カードはCICのみのチェックしかしません。
しかし、キャッシング枠を希望すると、主に消費者金融会社が加盟する日本信用情報機構(JICC)のクレジットヒストリー(クレヒス)もチェックされます。
理由は、楽天カードのキャッシング枠は消費者金融からの借金(キャッシング・カードローン)と同じ扱いとなり、貸金業法の【総量規制】の対象となる為です。
ちなみに、【総量規制】とは年収の3分の1までの金額しか借りる事が出来ないという法律になります。
ですから年収のない無職無収入の方(専業主婦・大学生・専門学校生)はキャッシング枠を希望しても審査に通りません。
通常、消費者金融(アコム・アイフル・プロミス・モビット)の審査は高い確率で職場に在籍確認の電話がかかってきます。
これは、記入された勤務先が虚偽ではないかを確認する為です。
楽天カードのキャッシングの在籍確認の確率は消費者金融からすると圧倒的に低いですが、やはりキャッシング枠を0万円にした時と比較すると在籍確認が来る可能性は高くなります。
という訳で、在籍確認の電話が勤務先の会社(職場)にくるのが嫌な方はキャッシングを0円にしましょう。
※キャッシングの補足説明※
【お勤めの方】を選択した方で年収が250万円以下の場合は、キャッシング枠を0円を選ばないと在籍確認がくる可能性と審査に落ちる可能性の両方が高くなります。
ご自分に収入が無く【お勤めされていない方】にチェックした専業主婦や学生はキャッシング枠の希望額を選択出来ません。
※在籍確認の補足説明※
キャッシング枠の有無しに関わらず楽天カードの在籍確認は500人に1人程度です。
この0.2%という確率の根拠は、楽天カードサイト運営暦6年の私の経験(質問メールへの質疑応答・友人への助言の結果など)によるものですから絶対ではありませんが1つの参考にしてください。
36・他社からのお借入金額が多いと楽天カードの審査に落ちる?
もうすぐ冬のボーナスが入るので借金を一括返済しようと思っています。それから楽天カードに申し込みした方が審査に可決しやすいでしょうか?
では、その理由を詳しく解説します。
まず、楽天カード及びその他のクレジットカード会社が行う入会審査の基準にカード限度額(支払見込額)が有ります。
このカード限度額が多い人がクレジットカード会社が一番獲得したい上客となります。
何故ならこのカード限度額(支払見込額)が多いって事はお金に余裕がある人と判別されるからです。
では、他社からの借入金額がどのようにカード限度額に影響するのでしょうか?
それは、以下の計算式をご覧になれば一目瞭然となります。
カード限度額(支払見込額)=年収−生活維持費−クレジット支払額
この計算式において、他社からの借入金は、クレジット支払額に該当します。
なので、年収と生活維持費が同じ場合、クレジット支払額が少ない方がカード限度額が多くなり、楽天カードの審査に有利となる訳です。
※注意事項※
他社からの借入金額の確認は、楽天カード会社が個人信用情報機関のクレヒス(クレジットヒストリー)を確認しますので、嘘(虚偽)はすぐにバレてしまいます。
ちなみに他社からの借入金額の確認は、割賦販売法のクレジット債務に該当します。
37・リボ払いは他社からのお借入になって楽天カードの審査に落ちやすくなる?
入会審査において他社のクレジットカードのリボ払いは無担保ローン(カードローン)やキャッシングと同じ扱いになり、他社からのお借入れ金額に加算されるからです。
リボ払いはなぜ現金を借りていないのにカードローンやキャッシングと同じ扱いになるのか?それは、「金銭消費貸借契約」という法律により定められているからです。
ではリボ払いが審査においてどの様に不利になのかを詳しくご説明します。
リボ払いが他社からのお借入金額に加算され増えてしまうと、楽天カードが審査の可否(合格or不合格)を決定する審査基準の1つである【カード限度額(支払見込額)】が少なくなってしまいます。
楽天カード会社は、この【カード限度額(支払見込額)】が少ないと
・お金に余裕が無く楽天カードを利用してもらえない
・支払いが困難となり破産宣告や任意整理される可能性がある
と判断するからです。
ちなみにカード限度額は以下の計算式によって決定します。
カード限度額=年収−生活維持費−クレジット支払額
この計算式において、リボ払い・無担保ローン(住宅ローンは除く)、キャッシングはクレジット支払額に該当します。
なのでリボ払いが有るとカード限度額(支払見込額)が少なくなり楽天カード会社から嫌われますので審査に落ちやすくなるのです。
嫌われる理由、
それは楽天カードを利用せずに入会特典のポイントだけを取られる可能性の高い申し込み者は極力避けたいと楽天カード会社は考えているからです。
ここまで読まれて他社のクレジットカードのリボ払いが楽天カードの審査に不利になる理由がご理解できたと思います。
そして理解出来たとき、以下の様な考えが浮かぶと思います。
・リボ払いを黙っていれば(申し込みフォームに入力しない)バレないのでは?
はい、実は私も黙っていればバレないだろうと思っていました。
しかし、指定信用情報機関CICの※クレジットヒストリー(クレヒス)にクレジットカードでリボ払いをすると【リボ払い】と記載されてしまいます。
※クレジットヒストリー(クレヒス)とは個人の過去の借金(ローン・クレジット・キャッシング)の記録です。支払いを延滞なくしていると良好な$マークが毎月記載され信用がどんどん上がっていきます。
しかし逆に延滞、滞納が有ると、Aマークが記載されこのAマークが3つ並ぶと【異動】という金融事故情報が記載され5年間は消えません。すると5年間はローン・クレジット・キャッシング全ての審査に落ちてしまいます。
昔から言われる金融ブラックリストとはクレジットヒストリーに【異動】が記載された事を言うのです。
おまけに、カード利用限度額とリボ払いの残高まで記録されてます。
なので、リボ払いが有るのに無い様に偽り入力しなかったとしてもすべて楽天カードの審査担当者にバレてしまいます。
そして、【この人は嘘をつく人だ】【この人は信用できない】とかえって信用を落とす事につながりますのでリボ払いの残高も他社のお借入れの金額に合計して申し込みフォームに入力しましょう。
例を挙げると、
【限度額100万円】・【残債高100万円】【リボ払い】と記載されます。
ちなみに、上記の様な利用限度額いっぱいまで借りてリボ払いをしている状況を【リボ天】【リボ天井】と言います。
この【リボ天】【リボ天井】はクレジットカードの審査においてかなり不利な状況です。
それは、クレジットカードの審査担当者から以下の様に判断されるからです。
・他社のお借入れが多いのでカード限度額(支払見込額)が少ない人(上客候補ではない)
・返済を後に回し借金に対しての意識が低い人。
ですからリボ天、リボ天井の他社クレジットカードが有る場合、楽天カードの審査で落ちる可能性が高くなるのです。
38・携帯電話通話料の延滞はブラックリスト(クレヒス)に?楽天カードの審査に落ちる?
ではその理由をご説明しますね。
多くの場合、携帯電話本体(ガラケー、スマホ、アイフォン)を分割払い(月賦)にして、通話料と一緒に支払いをしていますよね。
実はこの携帯電話本体の分割払い(月賦)はショッピングクレジットと同じ扱いなのです。
クレジットですから、支払いに延滞(滞納)があれば、通称ブラックリストと言われる指定信用情報機関のCICのクレヒス(クレジットヒストリー)に記録されてしまいます。
どの様に延滞がクレヒスに記録されるのかといいますと、
仮に1月分を延滞すると、(A)のマークが1つ記載されます。
※遅れて支払いしても消えません
2月分も延滞すると、(A)のマークが1つ追加され合計2つになります。
3月分も延滞すると、(A)のマークが1つ追加され合計3つになります。
すると、【(異動)】と記録されて5年間も消えません。
この【異動】は、自己破産(破産宣告)や債務整理(任意整理)などの重大な金融事故と同じ扱いとなります。
何故なら自己破産や債務整理も【異動】と記載させるからです。
・携帯電話通話料金なんてちょっとくらい支払い日が遅れても大丈夫でしょ
・携帯電話通話料金なんて次の支払い日までに払っているから大丈夫でしょ
と延滞(滞納)を繰返している方もいると思います。
しかし、その延滞は、自己破産や債務整理をした人だと認識され、クレジットカード、キャッシングの審査に通らなくなります。
クレジットカード会社や消費者金融業者は、CICとJICCに加盟しているからです。
その上、指定信用情報機関CICに【異動】情報があるとCICに加盟していない銀行のカードローン、住宅ローン、マイカーローン、教育ローンの審査にも落ちてしまいます。
しかし何故、銀行は全国銀行協会(全銀協)JBA・KSCにしか加盟していないのに、CICの事故情報(異動)がわかるのでしょう?
それは、CRIN(クリン)という情報共有ネットワークシステムによりCICとJICCとJBA(KSC)の3つの信用情報機関はつながっているからです。
そのおかげで銀行は、CICやJICCに加盟していないのに、CICの異動やJICCの延滞、自己破産、任意整理などの金融事故情報が手に取る様にわかるのです。
たかが携帯電話の通話料金という甘い考えで延滞(滞納)を【3回繰返す】と、クレジットカードやキャッシングのみならず銀行カードローン、銀行住宅ローン、銀行マイカーローンなど全ての審査に落ちてしまう最悪の事態になってしまうのです。
その様な最悪の事態にならない為に今月から遅れない様に携帯電話の通話料金の支払いをしましょう。
※CRIN(クリン)とは別にFINE(ファイン)という信用情報の共有ネットワークシステムも存在します。
FINE(ファイン)には、CICとJICCの2つの信用情報機関が加盟しています。
全国銀行協会(全銀協)JBA・KSCは加盟していません。
FINE(ファイン)の目的は、貸金業法に基づく総量規制で定められた年収の3分の1以上の貸付(キャッシング)禁止を守る為です。
FINE(ファイン)でキャッシング総額が、年収の3分の1を越えない様に監視しているのです。
最近はほとんどのクレジットカードにキャッシング枠がついてます。
ですから、クレカ系列のCICと消費者金融キャッシング系列のJICCの2つの信用情報機関が加盟しています。
銀行が加盟しないのは、カードローン、住宅ローン、マイカーローン、教育ローン等の銀行の貸付は、総量規制の対象外になっている為です。
銀行は、総量規制の縛りなく年収の3分の1以上でも貸付出来るので、FINE(ファイン)に加盟する必要がないのです。
39・大学の奨学金の延滞(滞納)がブラックリスト(クレヒス)に?楽天カード審査で不合格?
その上、他のクレジットカード、キャッシング、カードローン、ショッピングクレジット、マイカーローン、住宅ローン、教育ローンなど全ての審査にて落とされる可能性が高くなります。
では今から、その理由を解説します。
日本学生支援機構(JASSO)は日本で一番大きい奨学金団体ですのでほとんどの方はJASSOで奨学金を借入しています。
以前は、日本学生支援機構(JASSO)は延滞(滞納)が有ってもクレジットヒストリー(ブラックリスト)に記録されませんでした。
しかし、2010年から3つある個人信用情報機関の1つの全国銀行協会(全銀協)JBA・KSC(銀行系列)に加盟しました。
その為、奨学金の延滞(滞納)が全国銀行協会(全銀協)JBA・KSCのブラックリスト(クレジットヒストリー)に記録させる様になったのです。
※個人信用情報機関とは個人の過去の借金(クレジットカード、ショッピングクレジット、ローン、キャッシング等)の支払い状況を記録している機関になります。
そして、その借金の履歴(記録)の事を昔からブラックリストと呼んでいたのです。
このブラックリストの正式名はクレジットヒストリー(クレヒス)といいます。
そして、クレジットヒストリーは3つ存在します。
個人の信用情報機関は3つ有るからです。
・指定信用情報機関CIC(クレジットカード系列)
・日本信用情報機構JICC(消費者金融系列)
・全国銀行協会(全銀協)JBA・KSC(銀行系列)
です。
奨学金の延滞は、・全国銀行協会(全銀協)JBA・KSC(銀行系列)のクレジットヒストリーに事故情報として記録されます。
ちなみに、事故情報と記録させるのは、連続3ヶ月の延滞(滞納)です。
この事故情報が記録されると楽天カードの審査に落ちてしまいます。
楽天カード会社は、入会審査時に指定信用情報機関CICと日本信用情報機構JICCの2つの信用情報機関のクレジットヒストリー(クレヒス)を参照します。
楽天カード会社は、全国銀行協会(全銀協)JBA・KSCに加盟していませんがJBA(KSC)の事故情報がわかるのです。
それは、CRIN(クリン)という情報共有ネットワークにより、CICとJICCとJBA(KSC)の3つの機関はつながっているからです。
CRIN(クリン)があるせいで、奨学金の延滞(滞納)を繰返すと、クレジットカード、ショッピングクレジット、カードローン、キャッシング、住宅ローン、マイカーローン、教育ローンなど全ての審査に落ちてしまう最悪の事態になります。
ですから、奨学金の延滞(滞納)を3ヶ月連続でしない様にしてくださいね。
40・自己破産や債務整理しても5年経てば楽天カードの審査に通る?
自己破産して5年たったからブラックリストから消えてるはずだから楽天カードに挑戦してみると言ってました。
姉としてはすごく心配で弟が楽天カードの審査に通る方法をいろいろ調べている内にコチラに行きつきました。本当に自己破産から5年で審査に通るのでしょうか?
※審査に通るパターン
※下記の@ABの全ての条件を満たしている場合は、審査に通ります。
@自己破産や債務整理(任意整理)すると指定信用情報機関CICのクレヒスに【異動】と記載されるが、その【異動】が消えている
A自己破産や債務整理(任意整理)すると日本信用情報機構JICCのクレヒスに【破産申立・債務整理】と記載されるが、その【破産申立・債務整理】が消えている
B延滞すると、指定信用情報機関CICのクレヒスに【A】と記載されるが、その【A】の記載がない
C延滞すると、日本信用情報機構JICCのクレヒスに【延滞】と記載されるが、その【延滞】の記載がない
※審査に落ちるパターン
※下記の@ABが一つでも該当すれば審査に落ちます。
@自己破産や債務整理(任意整理)すると指定信用情報機関CICのクレヒスに【異動】と記載されるが、その【異動】が残っている
A自己破産や債務整理(任意整理)すると日本信用情報機構JICCのクレヒスに【破産申立・債務整理】と記載されるが、その【破産申立・債務整理】が残っている
B延滞すると、指定信用情報機関CICのクレヒスに【A】と記載されるが、その【A】の記載がある
C延滞すると、日本信用情報機構JICCのクレヒスに【延滞】と記載されるが、その【延滞】の記載がある
【豆知識】
クレヒス(クレジットヒストリー)とは昔から言われるブラックリストの正式名です。
クレヒスには、個人の借金(クレジット、ローン、キャッシング、リボ払い等)の借入先や残金、支払いの善し悪しなどが記録されています。
そしてクレヒスは3つ有ります。
信用情報機関が3つあるからです。
1つ目は、指定信用情報機関CIC(クレジットカード系列)
2つ目は、日本信用情報機構JICC(消費者金融系列)
3つ目は、全国銀行協会(全銀協)JBA・KSC(銀行系列)
この3つの機関にクレヒスが存在します。
この3つの信用機関は、クリンと呼ばれる情報共有システムにてお互いに個人情報のやり取りをしています。
仮に楽天カードの支払いの延滞があれば、CICとJICCのクレヒス(クレジットヒストリー)に延滞情報が記録されます。
楽天カード会社は、
指定信用情報機関CICと
日本信用情報機構JICC
に加盟しているからです。
では、延滞がどのように記録されていくのかを解説します。
※CICに延滞が記録される流れ※
延滞があると、指定信用情報機関CICのクレヒスにはAマークが記載されます。
そして3ヶ月連続してAマークが記載されると【異動】と記載されます。
この【異動】はCIC独自の呼び方でその意味は、大きな金融事故を指します。
【異動】と記載されるのは、以下の
・自己破産(破産宣告)
・債務整理(任意整理)
・3ヶ月連続延滞でAマークが3連続
となります。
恐ろしい事に、3ヶ月連続延滞は、自己破産や債務整理と同じ扱いなんです。
ですから、CICに【異動】があれば、クレジットカード、キャッシング、銀行カードローン、ショッピングローン、住宅ローン、マイカーローン等の全ての審査に落ちる事になります。
おまけに、【異動】情報が消えるまで5年もの歳月がかかるので恐怖としか言い様が有りません。
※JICCに延滞が記録される流れ※
次に日本信用情報機構JICCですが、クレジットカードの延滞が3ヶ月連続すると【延滞】と記載されます。
CICは1ヶ月の延滞でAマークが記載されますが、JICCは1ヶ月の延滞や2ヶ月の延滞はクレヒスに記録されません。
このJICCの【延滞】は支払い完了から1年でクレヒスから消えます。ちなみに、CICは5年間クレヒスから消えませんのでJICCの方が私たちに優しい感じです。
この様な流れで、クレジットカードの延滞がクレヒス(クレジットヒストリー)に記録されてしまうのです。
ですから、上記の様な延滞情報がクレヒスに記載されていれば、
・クレジットカード会社のクレカ
・消費者金融(サラ金)のキャッシング
・銀行のカードローンや住宅ローン、マイカーローン、教育ローン
の審査に落ちてしまいます。
※【姉の旦那の審査落ち体験から得た知見】
リアル銀行(みずほ銀行、りそな銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行)は全国銀行協会(全銀協)JBA・KSCにしか加盟していません。
なので、姉の旦那は、CICに異動有り、JICCに延滞有りでも、銀行にはバレないだろうと銀行のマイカーローンに申し込みしましたがあっけなく審査に落ちました。
リアル銀行は、CICとJICCに加盟していないのでCICとJICCを参照出来ないはずです。
いったいどのようにして延滞情報を見抜いたのでしょうか?
それは、CRIN(クリン)という事故情報共有システムにより、CICとJICCとJBA・KSCの3つの信用情報機関はつながっていたからでした。
ですから、・CICに異動・JICCに延滞と記載されていれば、全国銀行協会(全銀協)JBA・KSCにしか加盟していないリアル銀行の審査にも落ちてしまうのです。
この姉の旦那の失敗体験が、今からリアル銀行の住宅ローン、マイカーローン、教育ローンを検討中の人の参考になれば幸いです。
ちなみに、
ネット銀行(楽天銀行、オリックス銀行、ソニー銀行、じぶん銀行)は指定信用情報機関CICと全国銀行協会(全銀協)JBA・KSCの2つの機関に加盟しています。
私はクレジットカードの審査に落ち続けて困ってますとのメール相談を毎日受けてますが、出来れば同時に3つの信用情報機関【CIC・JICC・JBA(KSC)】のクレヒスを開示して確認する様にアドバイスしています。
最低でもCICとJICCの2つのクレヒス開示は必須です。
何故なら、楽天カード会社及びその他のクレジットカード会社が入会審査時に確認(チェック)するのが、CICとJICCだからです。
しかし住宅ローン、マイカーローン、教育ローンなど今後銀行から借入する可能性がある方は3つの信用情報機関【CIC・JICC・JBA(KSC)】のクレヒス開示をして安心を手にしてください。
41・楽天カード審査で不利なホワイト・スーパーホワイトに有効なクレヒス修行方法?
どうしても落ちた理由が知りたくて、CIC・JICC・JBA(KSC)のクレジットヒストリーを開示してみると3つとも記載が一切なく真っ白でした。
この真っ白状態だと楽天カードの審査に落ちる可能性が高いと後から知りました。
なので今からクレヒスの育成?修行っていうんですかね。をしたいのですが、楽天カードの審査対策として効果が大きいクレヒス修行方法って有りますか?
その前にホワイトとスーパーホワイトを勘違いされてる方が非常に多いので説明させてください。
ホワイトとは、過去に自己破産(破産宣告)や債務整理(任意整理)などの大きな金融事故をおこし5年以上経過し、クレヒス(クレジットヒストリー)の記録が全て消え去り何も記録が無い真っ白な状態の人の事を言います。
このホワイトの状態だと、楽天カードの審査やその他のクレジットカードの審査に落ちる可能性が非常に高くなります。
理由は、楽天カード会社に過去に自己破産(破産宣告)又は債務整理(任意整理)した人では?と疑われるからです。
でも実際に破産や債務整理をした方は疑われても仕方有りません。実際にしたのですから。
しかし可哀想なのは30才過ぎまで一切クレジットやローンを利用した事が無い現金主義の方です。
ちなみに、この30才以上の現金主義者の事をスーパーホワイトと言います。
このスーパーホワイト(30才以上の現金主義者)は楽天カード会社及び全てのクレジットカード会社から、過去に自己破産や任意整理をしたホワイトと疑われクレカ審査に落ちる可能性が高くなるのです。
※ホワイト、スーパーホワイトにオススメの最強クレヒス育成方※
では今から楽天カード審査通過率を大幅を上げる方法をお伝えします。
・現金主義者のスーパーホワイトの方
・破産宣告や債務整理から5年経過してクレヒスが真っ白なホワイトの方
は是非試してみてください。
@楽天カードより審査の甘い(ゆるい)クレジットカードを作り6ヶ月利用支払いを繰返しクレヒスを育成(作る)する。
※楽天カードより審査の甘いクレジットカード【喪明けの一枚】を知りたい方は下のメールフォームより連絡ください。
【↓↓↓↓↓↓】
訳ありで、この場所で紹介できないのが残念です。
しかし、メールを下さったクレカ審査に落ち続けて苦しんでいた多くの方から感謝のメールが殺到しています。
夢にまで見たクレジットカードが発行されて、【嬉し泣きした】【感謝しきれない】【嬉しくて枕元にクレカを置いて寝た】などの喜びのメッセージを頂いております。
A携帯電話本体(スマホ、アイフォン)の月々分割払い(月賦購入)をして毎月延滞なく支払い、クレヒス(クレジットヒストリー)を育成(作る)する。
B安い電化製品(5万円以下)のショッピングローンを申し込み、毎月延滞なく支払いをしてクレヒスを育成(作る)する。
以上の3つが効果的なクレヒス育成(作る)方法となります。
ホワイトやスーパーホワイトが理由で楽天カードの審査に落ちてしまうと、6ヶ月は楽天カードを再度申し込みしても審査で落とされます。
また楽天カードに落ちた後にその他審査の甘いクレジットカードを申し込みしても審査に落ちる可能性が高いです。
何故なら楽天カードの審査はかなり甘い(審査難易度が低い)からです。
その甘い楽天カードに落ちた記録が、指定信用情報機関CICと日本信用情報機構JICCのクレヒスに6ヶ月残ります。
そしてその事実を全てのクレジットカード会社が審査時に確認(チェック)するから落とされてしまうのです。
42・楽天カードの審査期間(時間)は一営業日以内じゃないと審査に落ちてる?
審査に落ちたのではとすごく不安になりネットで楽天カードの審査にかかる時間について調べてみると一営業日以内にメールが来ない場合は審査に落ちていると言っている人がいました。これって本当でしょうか?
私の知る限りでは、楽天カードの審査時間は最短で2分、最長で13日です。
ちなみに審査時間が長くなる理由は2つ有ります。
1つ目は、キャンペーン期間中で申し込み者が殺到し審査に時間がかかっている。
2つ目はカードブランドでJCBを選んだ為。
VISAやMasterCardと比べるとJCBは審査に時間がかかります。
理由は、楽天カード会社が審査した後にJCBが再度審査するからです。
その為、JCBは審査通過も低くなるので審査が不安な方はVISAやMasterCardを選びましょう。
※【補足説明】
楽天カードの申し込みセンターの営業時間はam9:30〜pm17:30となってます。
am9:30前に申し込みした場合、早い方なら当日に審査通過メールが届きます。
しかしpm17:30以降に申し込みした場合は早くても翌日となりますので、少しでも早く楽天カードが欲しい方は営業時間内に申し込みしましょう。